
『モッパンキッチン京成八幡店』で本場・韓国のクリスピーチキンを味わってみたい!
だけど、どのようなメニューがあるのかわからない。
実際、美味しいのか気になる・・・。
そのようなお悩みを少しでも解消できるように、今回は『モッパンキッチン京成八幡店』に行き、大人気メニューの「黄金チキン」をテイクアウトしてきました。
実際にテイクアウトしたからこそわかった『モッパンキッチン京成八幡店』のメニュー、オーダー方法、味、おすすめの人などの情報をお伝えします。

これを読めば、『モッパンキッチン京成八幡店』のリアルな情報が手に入ります。
※ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。詳しくは、店舗にご確認ください。
目次
『モッパンキッチン』とは?
2020年11月26日もオープンした『モッパンキッチン京成八幡店』は、全国展開している韓国のフライドチキンブランド『CRISPY CHICKEN n’ TOMATO(クリスピーチキンアンドトマト)』のフランチャイズ店です。
JR本八幡駅北口から徒歩10分ほどの距離にあります。
かわいらしい看板が目印です。

『モッパンキッチン』のメニューは?
一応店舗を訪れる前にネットでメニューを確認したのですが、なにせ初めてなのでよくわからず・・・。
そんな不安な気持ちをかかえつつ店舗に行くと、スタッフの方が1つ1つ丁寧に説明してくれました。

説明して頂いたことをまとめると、注文の方法は下記の通りです。
- チキンを選ぶ
- サイズを選ぶ
- ディップソースを選ぶ
チキンは、下記の9種類があります。
- 黄金チキン
- ヤンニョムチキン
- プリダチーズチキン
- メウォチキン
- コチュマヨチキン
- ブラックアーリオチキン
- チーズトマトチキン
- ハニーバターチキン
- ハニーテリヤキチキン
黄金チキンがいわゆるスタンダードなクリスピーチキンです。
それ以外のチキンには辛かったり甘かったり味が付いています。
今回は、最もスタンダードな黄金チキンを注文しました。
続いてサイズを選びます。
- レギュラーサイズ(600g)
- ハーフサイズ(300g)
今回はレギュラーサイズを注文してみましたが、かなりボリュームがあります!
3~5人くらいのパーティーにピッタリな感じです。
余程のクリスピーチキン好きか大食いではない限り、1~2人で食べる分としてはハーフサイズで良さそうです。
最後にディップソースを選びます。
なんとその数11種類!
- コチュマヨ(★)
- ヤンニョム(★)
- マーラー(★★★★)
- メウォ(★★★★★)
- ハニーマスタード(★)
- ケイジャン(★)
- ハニーバター
- ハニーテリヤキ
- プリダチーズ
- ブラックアーリオ
- チーズトマト
(★の数は辛さを表しています)
ハーフサイズであれば1種類、レギュラーサイズであれば2種類のディップソースを選ぶことができます。
もっと多くの種類のディップソースを味わいたい場合は、200円でディップソースを追加することも可能です。
ディップソースはすごく迷いましたが、1種類はスタッフの方にオススメして頂いた定番の『コチュマヨ』を、もう1種類は個人的に蜂蜜もバターも大好きなので『ハニーバター』を選択しました。
『モッパンキッチン』のチキンは美味しい?
というわけで、今回注文したメニューは下記の通りです。
- 黄金チキン(レギュラーサイズ) 2,679円
- コチュマヨソース
- ハニーバターソース

なんと! レギュラーサイズには、コーラ1本と、日替わりメニューのポテトサラダも付いてきました!
早速食べてみましたが、初めて食べた感想としては、まずクリスピーチキンがサクサクカリカリで美味しい! プレーン味とは聞いていたものの、ディップソースを付けなくても、そのまま美味しく食べられる感じです。

とは言え、せっかくなので、初めて聞いた『コチュマヨソース』を付けてみました。

こちらは、ちょっとピリ辛で、ビールにピッタリな味です。

そんな超絶ワガママな私の好みをピッタリ満たしてくれる味でした。
一方の『ハニーバターソース』。

こちらは完全に甘い系のソースです。

バターが入っているからでしょうか。
甘さの中にも旨みがあり、とにかく止まらない!
どんどん食べたくなる!!
甘い物が好きな方には断然オススメできますし、甘い物が苦手な方でもチャレンジしてみる価値はあると思います。
ちなみに、テイクアウトの際に、注文してから商品を受け取るまで結構待ち時間があったのですが、なんと!
いろいろなディップソースのチキンを試食させてもらえました。

個人的には、『プリダチーズ』が美味しかったです。

『モッパンキッチン』のチキンがおすすめな人は?
実際にテイクアウトしてみてわかった、『モッパンキッチン京成八幡店』のチキンをおすすめできる方はこんな方です。
- サクサクカリカリのクリスピーチキンを味わいたい方
- ディップソースで味変しながらチキンを味わいたい方
- 韓国の食や文化に興味のある方
- 家族や友人など大人数で味わいたい方
ケンタッキーフライドチキンとは全く異なる、韓国特有のクリスピーチキンを様々なディップで味わってみたい方にはうってつけですね。
反対に、『モッパンキッチン京成八幡店』のチキンは合わないかもしれないと思う方はこんな方です。
- ジューシーな食感のチキンが好きな方
- 鶏肉本来の旨みを味わいたい方

サクサクカリカリした食感は失われてしまいましたが、ややしっとりした食感もチキンがジューシーに感じられて、これはこれで美味しくいただけましたよ!
もし『モッパンキッチン』が合わないかもしれないと思う方は、本八幡でテイクアウトできる他のお店も参考にしてみてください。
『モッパンキッチン』に行けないときは?
今は店舗まで足を運べないけど、『モッパンキッチン』のチキンが食べたい!
そんな時は、Uber Eats(ウーバーイーツ)が便利です。
テイクアウトメニューとは少しメニュー構成が変わりますが、わざわざ店舗まで足を運ばなくても注文したメニューを自宅まで配達してくれます。
注文時に下記の専用プロモーションコードを入力してください。
JPEATS2002
初回注文に限り、2,000円オフになります!
しかも、最低注文金額はありません。

お店を往復する時間も手間も省けるので、非常に助かります。
Uber Eats(ウーバーイーツ)を初めて利用する方は、まずは下記のリンクをクリックしてスマートフォンにアプリをダウンロードしてください。
アプリのダウンロードはもちろん無料です。
AndroidでUber Eats をダウンロードiOSでUber Eats をダウンロード
