明治安田生命J1リーグ第27節、東京ヴェルディ対サンフレッチェ広島の観戦記です。
残りは約10試合という終盤にも関わらず、勝ち点差4の中に6チームがひしめき合う大混戦のJ1優勝争い。
そんな中、6位のサンフレッチェ広島がアウェイの味の素スタジアムで手にした勝ち点3の激闘を、現地でサンフレッチェ広島を応援したサポーターの一人としてレポートします。

東京ヴェルディvsサンフレッチェ広島 試合前の様子
スタジアム到着:暑さ残る中駆けつけ一杯
まだ暑さが厳しい中、17:45頃味の素スタジアムに到着。

「WELCOME TO OUR HOME GAME」の文字に、「さあ、アウェイの戦いが始まるぞ」と気持ちが高まります。
自分の席を見つけると、考えることはただ一つ。あまりの暑さに、まずは売店へ駆けつけてビールを一杯いただきました!
今回は、ゴール裏の最前列からサンフレッチェ広島を応援です!
ウォーミングアップ:佐々木翔選手が不在のチーム
18:15頃、まずはGKがウォーミングアップを開始。

少し遅れてフィールドプレーヤーが登場。
前節のヴィッセル神戸戦で退場してしまったキャプテンの佐々木翔選手は、今節は出場停止です。
キャプテンが不在の中でも、是が非でも勝ち点3をこのメンバーで勝ち取る必要があるため、選手もサポーターも気合が入っていました。
スタメン発表:前節から5名を入れ替え
サンフレッチェ広島のスタメンは、前節から5人を入れ替え。
佐々木翔選手、川辺選手、前田選手、東選手、ジャーメイン良選手に代わり、キムジュソン選手、中島洋太朗選手、ヴァレール ジェルマン選手、新井直人選手、木下選手が入る布陣でした。

リザーブには、川辺駿選手や、ジャーメイン良選手などが名を連ねました。
一方の東京ヴェルディは、サンフレッチェ広島にも在籍した宮原和也選手がスタメン出場です。

試合前には、8/16(土)京都サンガF.C.戦にて、Jリーグ通算100試合出場を達成した深澤大輝選手のセレモニーも行われました。
【観戦記】東京ヴェルディvsサンフレッチェ広島 試合開始!
前半:中野就斗選手のゴールで先制するも苦しい展開に
そして、19:03にキックオフ!
試合はいきなり動きました!
この試合1本目のコーナーキックから、こぼれ球に反応した中野就斗選手が右足を振りぬきゴール!
あっさりとサンフレッチェ広島が先制に成功しました!
ところが、ここからはかなり厳しい戦いに。
攻め込む東京ヴェルディの攻撃を何とか身体を張って防ぐ苦しい時間が続きました。

そのままなんとか1-0のリードで前半は終了。

ハーフタイム:クレヨンしんちゃんとAppare!がゴール裏に
ハーフタイムには、クレヨンしんちゃんがゴール裏まで来てくれました。

また、Appare!というアイドルグループもスタジアムを1周していました!
後半:見事な追加点と勝利を引き寄せるダメ押し弾
さあ、そしていよいよ後半。
いきなりサンフレッチェ広島のベンチが動きます!
ヴァレール ジェルマン選手に代えて、ジャーメイン良選手がピッチに入りました。
ただ、そこまで大きく流れは変わることなく、引き続き東京ヴェルディにやや押し込まれながらの一進一退の攻防。
そんな中、後半15分に木下選手に代わって、川辺駿選手がピッチに!
その直後でした!
ジャーメイン良選手が身体を張って繋いだボールを、中村草太選手が相手のスライディングを受けつつも強引にドリブルで前へ!
そのままキーパーもかわして落ち着いてゴール!!
中村草太選手の良さが詰まりまくったゴールで、アウェイゴール裏は歓喜の渦に包まれました。
この苦しい試合展開の中、貴重な追加点でスコアは2-0。

その後も、東京ヴェルディに攻めこまれるも、しっかりと守って得点を許さないサンフレッチェ広島。
すると、後半38分でした。
獲得したフリーキックを新井直人選手が蹴ると、そのボールは誰にも触れることなくそのままゴールに吸い込まれて3点目!
これでまさに勝負ありでした!
アディッショナルタイムは7分と長めでしたが、ゴールキーパーの大迫選手のビッグセーブなどもありしっかりと無失点。
そのまま3-0でサンフレッチェ広島が勝利を収めました!

試合後:選手とサポーターで分かち合う勝利の喜び
キャプテンが不在という大変な状況ではありましたが、見事に選手とサポーターで喜びを分かち合うことが出来ました。
まとめ
久々の現地参戦となりましたが、猛暑の中スタジアムまで足を運んだかいがありました!

実は、手芸クラブに入った娘が手作りのお守りを作ってくれて、今日はそれを身に付けて応援していたので、その効果もあったかもしれません。

この勝利の勢いで、次の試合以降もしっかり勝ちを重ねて優勝に向かって突き進んでほしいです!