おでかけ

 

おでかけ

【福田村事件】もう1回観たいが観るのが辛い映画!森達也監督は劇映画を撮っても森達也だった(ネタバレあり)

学生時代に、森達也監督の講義を受講していたこともあり、ずっと気になっていた映画『福田村事件』。 上映している劇場が限られていることもあり、なかなかタイミングが合わずにいましたが、Morc阿佐ヶ谷でやっと観ることが出来ました。 森監督の作品を見るのは、2016年に佐村河内守の素顔に迫った『FAKE』以来7年ぶりです。   大学院で講義を担当してくださっていた #森達也 監督の映画『 #福田村事件 』を見るためMorc阿佐ヶ谷へ。 森達也監督なのにドキュメンタリーじゃない! でも、さすがの見応え! ...

続きを読む

おでかけ

【千葉市泉自然公園】家族でランチ!手ぶらBBQ&デイキャンプ広場

千葉市泉自然公園内で、アスレチックやバーベキューが楽しめると知り、早速家族で行ってきました。 東京から車で約1時間です。 午前中はアスレチックを楽しみ、12:45に手ぶらBBQ&デイキャンプ広場に向かいました。   こちらもCHECK   目次 受付 BBQ まとめ ポイント 施設情報 受付   手ぶらBBQ&デイキャンプ広場の場所は、千葉市泉自然公園内の「杉林」というエリア。 駐車場からは、歩いて5~10分くらいかかります。     到着 ...

続きを読む

おでかけ

【フォレストアドベンチャー千葉】千葉市泉自然公園でアスレチック!子供とキャノピーコースを満喫

千葉市泉自然公園内で、アスレチックやバーベキューが出来ると知り、早速家族で行ってきました。 東京から車で約1時間です。 まずはアスレチックを楽しむため、『フォレストアドベンチャー千葉』へ。     目次 受付 準備 & 練習 80分間の遊び放題 コース「1」 コース「2」 コース「3」 まとめ ポイント 施設情報 受付   事前に予約してから現地に向かったのですが、3連休の中日だったこともあり、高速道路はやや渋滞。   11:00から予約していたものの、受付 ...

続きを読む

おでかけ

【ひろしまブランドショップTAU】銀座でビールスタンド重富を満喫!注ぎ方で味が変わる広島の人気店

注ぎ方で味が変わるビールを楽しめるということで、広島で毎日行列ができる『ビールスタンド重富』。 そのオーナーで、G7広島サミットでもビールを注いだ重富 寛(しげとみ ゆたか)さんが銀座にある広島のアンテナショップ『ひろしまブランドショップTAU』にて出張イベントを開催することを知り、勤務先のビール部のメンバーで早速行ってきました。 イベントは、2023年10月6日(金)~9日(祝・月)の4日間限定です。     目次 受付 順番待ち 注文 1杯目 マイルド 2杯目 シャープ ミニ牡蠣カ ...

続きを読む

おでかけ

【電車を止めるな! ~のろいの6.4km~】銚子電鉄が愛おしくなる!KeiyoGAS Community Terrace上映会

前々から見たいと思っていながら、なかなか見る機会がなかった映画『電車を止めるな!』。   10月1日(日)に、いちかわTMO講座の卒業生の方が、本八幡にある『KeiyoGAS Community Terrace』で上映会を開催するということで、「これはありがたい」とばかりに行ってきました!     目次 上映前から満たされるお腹と心 低予算でも十分楽しめるストーリー展開 映画の裏話も知れるトークショー 上映前から満たされるお腹と心   この上映会は、お弁当付き。 1 ...

続きを読む

おでかけ

【広島パシフィックホテル】安い!大浴場あり!ビジネスでも使える男の一人旅におすすめの宿

『せとうちジャーニーウォーク2023』で尾道から120kmを歩いて広島に到着。   こちらもCHECK   広島で1泊するにあたり、今回は広島パシフィックホテルを利用しました。 いざ宿泊してみると、男性の一人旅にはとてもオススメできる宿だったので、その理由をご紹介します。   目次 広島パシフィックホテルとは? アクセス 宿泊プラン 広島パシフィックホテルのおすすめポイント 大浴場「サウナ亀の家」 無料サービス 抜群の立地 まとめ 施設情報 広島パシフィックホテルとは? &n ...

続きを読む

おでかけ

【広島東洋カープ】野球もグルメも満喫!念願の初マツダスタジアムは驚きの座席がいっぱい

『せとうちジャーニーウォーク2023』で尾道から広島まで120kmを歩いた後は、広島市内で1泊することを決断。   こちらもCHECK   せっかくなので、人生で初めてMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島でプロ野球を観戦してきました。 これで、札幌市円山球場、札幌ドーム、千葉マリンスタジアム、東京ド、西武ドーム、横浜スタジアム、明治神宮野球場、大阪ドーム、広島市民球場、福岡ドームに続き、国内11か所でプロ野球を観戦したことになりました。   やすじゅん先月エスコンフ ...

続きを読む

おでかけ

【サンライズ出雲】B寝台「ソロ」を予約して東京から広島へ!シャワーカードも無事に購入

尾道から広島まで120kmを歩く『せとうちジャーニーウォーク』に参加するため、東京駅から倉敷までは人生で初めて寝台列車で移動することにしました。 現在、日本で定期運航している唯一の夜行列車『サンライズ瀬戸・出雲』です。 幼い頃から、寝台列車で旅をしてみたいとずっと思っていましたが、今回やっとその願いが叶いました。     目次 予約 発車前 シャワーカードの購入準備 シャワーカードの購入 個室(B寝台「ソロ」) 車両設備 乗車中 出発 乗り心地 トラブル発生 シャワー利用 連結切り離し ...

続きを読む

 

グルメ

 

グルメ

【マジックスパイス東京店】下北沢でスープカレー!メニューも詳しく紹介

下北沢に行ったら必ず食べに行くお店が、スープカレーの名店『マジックスパイス』。 今回久々に『マジックスパイス東京店』に行くことが出来たので、そのメニューや美味しさを詳しくご紹介します。   注意 ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。 最新の情報は、店舗にご確認ください。   目次 マジックスパイスとは? アクセス 店内 メニュー マジックスパイスの味は? チキン(チキンベース・瞑想・チーズ) 1,610円 マジックスパイスのまとめ ポイント 店舗情 ...

続きを読む

グルメ

【大丸堂】広島スペシャル!お好み村4Fで味わう広島風お好み焼き

人生初のマツダスタジアムでのプロ野球観戦。   こちらもCHECK   試合後、てくてくと八丁堀の方まで歩き、広島風お好み焼きを食べられるお店を探したのですが、いかんせん素人にはどこが良いのかわかりませんでした。 しかも、日曜日ということもあり、22:00を過ぎると次々とお店が営業を終了。   藁にもすがる思いで『お好み村』に向かって出会ったお店が『大丸堂』でした。 そこで、今回は『大丸堂』のメニューやその美味しさを詳しくご紹介します。   注意 ご紹介するメニュー ...

続きを読む

グルメ

【solcafe vegan(ソルカフェ ヴィーガン)】2/12(土)オープン!本八幡のヴィーガンカフェ

2022年2月12日(土)に、『solcafe vegan』が南八幡3丁目にオープンします。 動物性不使用、白砂糖不使用、農薬不使用の他、児童労働がないか等も含めて1つ1つの材料にこだわったヴィーガンカフェです。 2月12日(土)は9:30オープン。 11時からは、フォカッチャ、スープ、サラダ、副菜のプレートランチも提供されます。             この投稿をInstagramで見る                       solcafé vegan(@solcafe_vegan)がシ ...

続きを読む

グルメ

【とんかつ うめ田】本八幡に2/23(水)オープン!『ラーメン新天地』の跡地

2022年2月23日(水)に、『とんかつ うめ田』が南八幡5丁目にオープンします。 店主の、フレンチと和食の経験を活かしたとんかつ店です。             この投稿をInstagramで見る                       Masaya Umeda(@tonkatu_umeda)がシェアした投稿   目次 アクセス メニュー アクセス   『とんかつ うめ田』までは、JR本八幡駅南口から徒歩で約5分。 2021年3月までは、『ラーメン新天地』があった場所で ...

続きを読む

グルメ

【Patisserie Le Ciel(パティスリー・ル・シエル)本八幡店】2/9(水)オープン!鎌ヶ谷・船橋で人気のケーキ店

鎌ケ谷・船橋で人気のケーキ店『Patisserie Le Ciel』(パティスリー・ル・シエル)が、2月9日(水)10:00に八幡2丁目にオープンします。             この投稿をInstagramで見る                       LeCiel(@leciel_20121129)がシェアした投稿   目次 アクセス キャンペーン アクセス   『Patisserie Le Ciel 本八幡店』までは、JR本八幡駅北口から徒歩で約3分。 京成電鉄京成 ...

続きを読む

グルメ

【Duck Hide(ダックハイド)】本八幡に2/15(火)オープン!鴨らーめん専門店

2022年2月15日(火)に、国産の鴨ガラから取った淡麗スープのラーメン店『Duck Hide』が八幡2丁目にオープンします。             この投稿をInstagramで見る                       Duck Hide(@duck.hide)がシェアした投稿   本八幡駅北口から徒歩で約1分の場所にある、『BAR SPEAKEASY-K スピーキージーケー』の店舗でのランチタイムのみの間借り営業です。 営業時間は7:30から14:00のため、いわゆる「朝 ...

続きを読む

グルメ

【五つ星】本八幡に2/1(火)オープン!海南鶏飯、油そば、牛トロ丼の専門店

2022年2月1日(火)に、テイクアウト・デリバリー専門店『五つ星』が南八幡3丁目にオープンします。   1つの飲食店が複数の専門店を展開する、いわゆる「ゴーストレストラン」と呼ばれる運営形態で、既に東京・神保町で展開されている、『糖質制限 ヘルシーカオマンガイの店 海南鶏飯本舗』(ハイナンジーファンホンポ)、『三軒目の油そば 海老油・牡蠣油『海神』ーわだつみー』、『漁師町三代目 牛とろいくら本舗』の3つの専門店のメニューが用意されています。   開店日は2月1日(火)ですが、1月31 ...

続きを読む

グルメ

【おいもや壺】本八幡に1/15(土)オープン!南八幡3丁目の壺焼き芋カフェ

2022年1月15日(土)に、壺焼き芋カフェ『おいもや 壺』が南八幡3丁目にオープンします。 イートインスペースも用意される予定ですが、オープンからしばらくはテイクアウトのみの営業です。 最初の焼き上がり時刻は11:30頃になる予定です。     目次 メニュー アクセス メニュー   壺焼き芋は、紅はるか、シルクスイート、高系14号の3種類。             この投稿をInstagramで見る                       おいもや 壺(@o ...

続きを読む

グルメ

※閉店※【肉バル556】本八幡の元『GOoD MOTHER』が閉店!最終営業はなし

2019年8月に『GOoD MOTHER』(ゴッドマザー)としてオープンし、商業施設『moto.8』で営業していた『肉バル556』が閉店しました。 最終営業はありません。     目次 閉店概要 アクセス 閉店概要   「現在の契約が満了すること」及び「店主が、違う仕事を始めたいという気持ちが芽生えたこと」が閉店の理由です。             この投稿をInstagramで見る                       ゴッドマザー(@goodmother. ...

続きを読む

グルメ

【麻生珈琲店】市川で大晦日限定イベント!深夜1:00まで金箔入り珈琲を販売

市川市新田4丁目にある喫茶店『麻生珈琲店』で、12/31(金)に大晦日限定イベントが開催されます。             この投稿をInstagramで見る                       麻生珈琲店(@asocoffeebase)がシェアした投稿   目次 開催概要 アクセス 開催概要   イベントの開催日時は、12月31日(金)12:00~25:00です。 ドミニカ産珈琲の高級銘柄である「カリビアン・クイーン」に金箔を浮かべた金箔入り珈琲と、しっとりと濃厚な ...

続きを読む

 

ランニング

 

 

ウルトラウォーキング

 

ウルトラウォーキング

【第7回東京エクストリームウォーク100】71歳の父も21時間で完歩!EASTは信号も高低差も少ない超高速コース

2023年10月21日(土)。 120kmを歩いた『せとうちジャーニーウォーク2023』以来、約1か月ぶりにウルトラウォーキングに挑戦してきました。   こちらもCHECK   今回出場した大会は、『第7回東京エクストリームウォーク100』。 人生で初めて100kmを歩いた第1回大会以来、毎回欠かさず参加している愛着ある大会です。   今回は、初めてWESTとEASTの2コースが同時開催となりました。 そのEASTコースを、71歳の父と一緒に歩いてきたのでその詳細をレポートし ...

続きを読む

ウルトラウォーキング

【せとうちジャーニーウォーク2023】完歩率62%!尾道から広島まで120kmを22時間30分でゴール

2023年9月23日(土)。 『サンライズ出雲』でトラブルに見舞われながらも何とか無事に尾道に移動し、初開催となった『せとうちジャーニーウォーク2023』に出場してきました。 7月に挑んだ『第5回箱根古道と駅伝の道ウルトラウォーキング2023』以降、約2か月ぶりのウルトラウォーキングです。   こちらもCHECK   また、これまで歩いた最長距離は105kmだったので、人生初の120kmへの挑戦でした。     目次 受付と装備 トラブル発生 受付 装備 スタート~ ...

続きを読む

ウルトラウォーキング

【第5回箱根古道と駅伝の道ウルトラウォーキング2023】完歩率45%!暑さに耐えて9位でゴール

2023年6月3日~4日に予定されていた東京エクストリームウォーク100が荒天で中止となったため、ずっと気になっていた『第5回箱根古道と駅伝の道ウルトラウォーキング2023』に参加してきました。   アクトレップ株式会社が主催するウルトラウォーキングは、2021年の『第1回日本平と駿河の国史跡巡りウルトラウォーキング』(93km)、2022年の『第1回三浦半島周遊ウルトラウォーキング105km』に続き3回目です。   目次 受付と装備 受付 装備 スタート~第1エイド(15.4km) ...

続きを読む

 

サンフレッチェ広島

 

サンフレッチェ広島

【サンフレッチェ広島】苦手なFC東京を4年ぶりに撃破!加藤陸次樹&満田誠のゴールで2-1の勝利

2023年に関東で開催されるサンフレッチェ広島の試合も、10月28日(土)のFC東京戦が最後。 というわけで、味の素スタジアムまでサンフレッチェ広島の応援に行ってきました。 7/12(水)に栃木SCに敗れた天皇杯以来のスタジアムでの応援です。     目次 スタジアム到着前 飛田給駅に到着 味の素スタジアムに到着 試合開始前 FC東京「25周年記念映像ep.3」 ウォーミングアップ スターティングイレブン 選手入場 試合 前半 ハーフタイム 後半 試合終了後 まとめ スタジアム到着前 ...

続きを読む

サンフレッチェ広島

【エディオンピースウイング広島】見られるのは今だけ!建設中の新スタを360°ぐるっと1周

尾道から広島までの120kmを歩く『せとうちジャーニーウォーク2023』。   こちらもCHECK   幸いなことに、ゴール後もまだ元気が残っていたので、2024年からサンフレッチェ広島のホームスタジアムとなる『エディオンピースウイング広島』をぐるっと1周見学してみました。   やすじゅん新スタジアム建設のために、サンフレッチェ広島の試合で署名を集めたり、ふるさと納税で建設費の寄附をしたり、個人的にもすごく思い入れの強いスタジアムだよ!   まだ建設途中ということで ...

続きを読む

 

FUNKY MONKEY BΛBY’S

 

 

その他

 

その他

【揚げパン】超簡単レシピ!料理が苦手でも出来る給食の味

子供の頃、給食で大人気だった揚げパン。 そんな揚げパンですが、自宅で超簡単に作れることをご存知ですか?   とにかくすごく簡単に作れますし、給食の味を懐かしく思い出すこと間違いなし!   お子様のおやつにもオススメです。   目次 材料 作り方 味 材料   必要な材料は、コッペパンとグラニュー糖だけ。     やすじゅんパンから作るレシピもあるけど、今回はとにかく楽に簡単に!   ちなみに、購入するコッペパンはスーパーやコンビニで市販 ...

続きを読む

その他

【リバーライト極JAPAN】徹底比較!おすすめ鉄フライパン

この度、生まれて初めて鉄フライパンを購入しました。   そこで、今回は鉄フライパンを購入した理由、数ある鉄フライパンの中からリバーライトの極JAPANシリーズを選んだ理由、実際に使ってみた感想などをお伝えしようと思います。   鉄フライパンに興味はあるものの、購入に踏み出せないでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。     目次 鉄フライパンを欲しいと思った理由 悩んだ商品 極JAPANを選んだ理由 持ち手が木で出来ている Amazonでも楽天市場でも評価が高い ...

続きを読む

その他

【ふるさと納税】オススメ!北海道紋別市のズワイガニ2杯

ふるさと納税の返礼品として、北海道紋別市からオホーツク産ズワイガニ2杯を送って頂きました。   やすじゅん昨年食べてすごく美味しかったので今年もリピート!     目次 解凍するだけの簡単調理 鉄砲汁もオススメ 解凍するだけの簡単調理   今回は、12,000円の寄附で、ボイルされた冷凍のズワイガニが2杯入っていました。 1尾あたりのサイズは400g前後。 大きくも小さくもない感じです。   やすじゅん大人1人が、1杯を丸々食べられるサイズ感! &nbsp ...

続きを読む

その他

【ふるさと納税】おすすめ!和歌山県美浜町『完熟有田みかん』

ふるさと納税の返礼品として美味しい食べ物を送っていただくことが多いのですが、今回は和歌山県美浜町から『完熟有田みかん』5kgを頂きました。 池田鹿蔵みかん農園から直送されてきました。     目次 まるまる5kg分は美味しく頂けるみかん しっかりと伝わる甘さ まるまる5kg分は美味しく頂けるみかん   今回は、5,000円の寄付で完熟有田みかん5kg+150gが返礼品として送られてきました。     もともと訳あり品と謳われていて、見た目があまり良くなく、 ...

続きを読む