破天荒グルメ

 

ちょんまげハンバーグ

グルメ 破天荒グルメ

【福岡グルメ】SNSで話題!肉寿司ちょんまげの極上ハンバーグ2段重ね

目次 福岡の肉グルメならここ!肉寿司ちょんまげ(福岡警固本店)『肉寿司ちょんまげ(福岡警固本店)』店舗情報実食レビュー【ちょんまげハンバーグXL(チーズトッピング)】(1)注文方法と店内の雰囲気(2)ちょんまげハンバーグの圧倒的ボリューム!(3)肉の食感と旨みを堪能!『肉寿司ちょんまげ(福岡警固本店)』がおすすめな理由福岡の肉グルメならここ!肉寿司ちょんまげ(福岡警固本店) 福岡で、豪快なハンバーグが食べられると話題なのが『肉寿司ちょんまげ(福岡警固本店)』。 SNSでも「圧倒的な肉感!」と評判の「ちょん ...

続きを読む

グルメ 破天荒グルメ

【名古屋グルメ】目の前でとろける鰻バター!たまごのきもち。名駅店の和風オムライスが最高すぎた【期間限定】

目次 SNS映え!名古屋駅近で味わう“目の前でとろける”贅沢オムライス体験。和と洋がとろけ合う——プレミアムな一皿メニュー | 期間限定の和風オムライスは3種類大本命!とろける鰻バターの和風オムライスを体験まとめ:一皿で全部の“ご褒美”が詰まってた店舗情報SNS映え!名古屋駅近で味わう“目の前でとろける”贅沢オムライス体験。 名古屋駅からすぐ。 出張の帰り道にSNSでたまたま見かけた“ふわとろ×うなぎ”の圧倒的ビジュアルに惹かれて訪れたのが、「ふわとろオムライスとチーズカフェ たまごのきもち。名駅店」です ...

続きを読む

グルメ 破天荒グルメ

【静岡グルメ】富士市の超デカ盛り!魚河岸 丸天『海鮮かき揚げ丼』がスゴすぎた!

目次 【静岡グルメ】魚河岸 丸天 富士店の名物!驚愕のデカ盛り『海鮮かき揚げ丼』を実食レポート丼の上にそびえ立つかき揚げのタワーえび、貝柱、野菜がたっぷり入ったかき揚げ最後の助け舟「かに汁」店舗情報基本情報アクセス営業時間【静岡グルメ】魚河岸 丸天 富士店の名物!驚愕のデカ盛り『海鮮かき揚げ丼』を実食レポート 静岡県富士市にある『魚河岸 丸天 富士店』に驚愕のデカ盛り丼があるということで、静岡旅行の際に立ち寄ってみました。 『魚河岸 丸天』は、沼津を中心に展開する、昭和41年創業の地元で人気の海鮮料理店で ...

続きを読む

グルメ 破天荒グルメ

【オリエンタルさんじ】ずばり1万円!ラーメン店のコース料理

東上野にある人気ラーメン店『さんじ』で『オリエンタルさんじ』と銘打ったイベントが開催されたので行ってきました!   その参加費は、ズバリ10,000円。   東京ディズニーリゾートという夢のテーマパークを運営するのが㈱オリエンタルランドなら、『オリエンタルさんじ』はラーメンを中心とした食のテーマパークでした!     目次 1万円の正体はコース料理絶品尽くしの怒涛の4品1品目 牛すじ煮込み2品目 フォアグラのプレート4品目 福岡県糸島産の塩を使ったスープ1万円も納得 ...

続きを読む

 

食べ歩き

 

『そば さやか』の冷し肉そば

グルメ 食べ歩き

【汐留グルメ】『そば さやか』は伝説の港屋の味!?衝撃の冷し肉そばを実食

長年通っている理髪店が新橋にあり、これまでは帰りにラーメンを食べるのがお決まりのコース。 しかし、先日受けた人間ドックで食生活の見直しを迫られたため、今回はラーメンを諦め、そばを探すことにしました。 そして、Google検索で見つけたのが、汐留にある『そば さやか』さん。写真を見ると、かつて虎ノ門に存在した、あの伝説の立ち食いそばの名店『そば処港屋』の蕎麦にそっくりです…。 「これは行くしかない!」と思い、すぐに汐留へと向かいました。 目次 伝説の「そば処港屋」の再来?汐留『そば さやか』へ金曜19時、ほ ...

続きを読む

球児園の店内

おでかけ グルメ 食べ歩き

【神田】野球仲間と再会した『高校野球酒場 球児園』は、マニアックすぎるファンの聖地だった!

数年ぶりの、大学の野球サークルの同級生たちとの再会。幹事を務めてくれた我らのエースが選んだお店が、神田にある『高校野球酒場 球児園』でした。 「高校野球好きの聖地」とも呼ばれるこのお店。 やすじゅん野球トークが大好きな仲間と集まるには、これ以上ない場所だね! マニアックすぎる空間と、そこで味わった伝説の味。終始笑いが絶えなかった、最高の夜をレポートします! 目次 ここは甲子園!? 野球好きの心を鷲掴みにする空間壁一面に並ぶ、名門校のユニフォームコアすぎる!入店アンケート野球愛あふれるメニューと、伝説の「P ...

続きを読む

串カツ田中の串カツ盛り合わせ

おでかけ グルメ 食べ歩き

【串カツ田中】ハイボールが94円!?「串の日」が最強!子連れに優しい神サービスも連発!

9月4日は「くし」の日! この日に合わせて、あの大人気チェーン『串カツ田中』が、とんでもなくお得なキャンペーンを実施していました。その名も「串の日キャンペーン」です。 ハイボールや限定串が衝撃の94円で味わえるということで、久々に家族と一緒に「串カツ田中 本八幡店」へ! そこは、お酒好きの大人は当然のことながら、子どもも楽しくなってしまう場所でした。 目次 94円で無限ハイボール⁉最強すぎる「串の日」キャンペーン何杯飲んでも94円!ジムビームハイボール50円の衝撃!無限ニンニクホルモン串一人 ...

続きを読む

極み丼のアップ

グルメ 食べ歩き

【君津グルメ】森の中に突如現る行列店『田舎レストランじんべえ』で味わう、仲卸直営の絶品海鮮丼とアジフライ

『かてぃんピアノが君津にやってくる!with 松本ピアノ』という最高のイベントに参加し、その後は富津海水浴場で夏を満喫した1日。 詳細はこちら 一日中遊び尽くして、お腹はペコペコです。そして、気分は完全にランチで食べられなかった「海鮮丼」。イベントのスタッフの方に教えていただいた『田舎レストランじんべえ』へ向かったのですが、これが衝撃の体験でした。 目次 【秘境】本当に店はあるのか?スリル満点の道のりナビを疑う田舎道、そして…車一台がやっと…真っ暗なあぜ道の先へ突如現れる、満車の駐車場【実食】仲卸直営の絶 ...

続きを読む

飯処 福麺のうま塩らーめん

グルメ 食べ歩き

【中山競馬場グルメ】初心者は絶対迷う!?馬場内の名店『飯処 福麺』で味わう、絶品うま塩ラーメン

競馬場で、絶品のラーメンが食べられるらしい。 Xでたびたび目にしてずっと気になっていたお店がありました。その場所は、中山競馬場。普段ギャンブルをしない自分にとっては、まさに未踏の地です。 競馬場に入ること自体10年以上ぶりというドキドキ感を胸に、お店を見つけるまでの冒険、そして辿り着いた先で待っていた最高の一杯。今回は、そんなエキサイティングでファンタスティックな体験をレポートします! 目次 【迷子必至!?】スタンドには無い!『飯処 福麺』までのルートまずは正門からスタンドへ。しかし…地下通路を通って「馬 ...

続きを読む

グルメ 食べ歩き

【東中野グルメ】『らぁ麺 鷹の羽』上品なのに衝撃的!鶏の旨みが詰まった濃厚醤油らぁ麺

ラーメンの名店がひしめく激戦区、東中野。この街で、また一つ素晴らしいお店に出会ってしまいました。 お店の名前は、2025年5月15日にオープンした『らぁ麺 鷹の羽』。 今回いただいた名物「濃厚醤油らぁ麺」は、鶏の旨味が凝縮したスープが絶品!一口すするだけで丁寧な仕事ぶりが伝わってくる、"上品"でありながらもインパクト抜群な一杯でした。 目次 【店舗紹介】東中野に佇む、洗練された空間温かみのある、凛とした佇まい券売機でメニューをチェック!和を基調とした明るく清潔感あふれる店内卓上でわかるお店のこだわり【実食 ...

続きを読む

一条流がんこラーメン金町の純正100ラーメン

グルメ 食べ歩き

【金町グルメ】一条流がんこラーメン金町「純正100」は中毒性ヤバし!純正の意味や悪魔肉も徹底解説

ずっと、いつかは食べてみたいと思っていた「一条流がんこラーメン」。 ラーメン好きなら誰もがその名を知る、強烈な塩味と、それに負けない深い旨味で、多くのファンを虜にするラーメンです。 この度、ついに人生初の一条流がんこラーメンを体験することができました。 これは、想像を遥かに超えた衝撃の記録です。 目次 きっかけは突然の店休日ツイート!四谷から金町へ【訪問レポ】平日の行列と店内のルール12時50分着、待ち時間は約25分訪問前に必読!スープの呼び名が独特【お得情報】食券購入とメンバーカードの活用法【実食レビュ ...

続きを読む

グルメ 食べ歩き

【六本木グルメ】『九州鳥酒とりぞの』で鳥刺し・炭火焼・水炊きを実食!本気の鳥料理を食べてきた

目次 鳥好きが通う六本木の名店『九州鳥酒とりぞの』『とりぞの』ってどんなお店?アクセス・雰囲気とりぞのの店主・ZONOさんの情熱メニュー『とりぞの』の魅力|鳥づくしの贅沢メニューお通し 649円|ZONO名刺でスタートZONOサワーA(レモン) 550円|爽快ドリンクで乾杯鳥刺し7点盛り合わせ 1,639円|九州再現の本格刺し大炎上🔥親鳥もも炭火焼き 1,089円|豪快に香ばしく濃厚鳥炊き(水炊き)中(3~4人前) 5,990円|10時間炊き上げスープとりぞの特製麺(209円)|オーダーメ ...

続きを読む

グルメ 食べ歩き

【東中野ラーメン】かしわぎの醤油ラーメンが絶品!850円で味わう百名店の一杯

19時頃に散髪を終え、キックボクシングの練習まで1時間ほど時間ができたので、以前から気になっていた東中野のラーメン店『かしわぎ』に足を運んでみました。 店前には「食べログ ラーメン TOKYO 百名店」の看板が掲げられており、訪問前から期待が高まります。   目次 店舗の雰囲気とメニュー実食!醤油ラーメン+白米セット店舗情報(2025年4月時点)まとめ:東中野で味わえる本格派醤油ラーメン店舗の雰囲気とメニュー 東中野の静かな通りに佇む「ラーメンかしわぎ」。シンプルで清潔感ある佇まいが印象的です。 ...

続きを読む

豚そば 月や の豚そば

グルメ 食べ歩き

【福岡空港グルメ】ラーメン滑走路『豚そば月や』のクリア豚骨

目次 福岡空港で味わうご当地ラーメン!ラーメン滑走路とは?『豚そば月や』店舗情報実食レビュー【豚そば】(1)注文方法と店内の雰囲気(2)豚そばの味わい(3)おすすめの食べ方出張・観光で福岡に訪れたら『豚そば月や』がおすすめ!福岡空港で味わうご当地ラーメン!ラーメン滑走路とは? 福岡といえば、言わずと知れたラーメンの聖地。 中でも豚骨ラーメンは、地元の人から観光客まで多くの人に愛されています。 そんな福岡のラーメン文化を一度に楽しめるスポットが、福岡空港国内線ターミナル3Fにある「ラーメン滑走路」です。 ラ ...

続きを読む

 

おでかけ

 

球児園の店内

おでかけ グルメ 食べ歩き

【神田】野球仲間と再会した『高校野球酒場 球児園』は、マニアックすぎるファンの聖地だった!

数年ぶりの、大学の野球サークルの同級生たちとの再会。幹事を務めてくれた我らのエースが選んだお店が、神田にある『高校野球酒場 球児園』でした。 「高校野球好きの聖地」とも呼ばれるこのお店。 やすじゅん野球トークが大好きな仲間と集まるには、これ以上ない場所だね! マニアックすぎる空間と、そこで味わった伝説の味。終始笑いが絶えなかった、最高の夜をレポートします! 目次 ここは甲子園!? 野球好きの心を鷲掴みにする空間壁一面に並ぶ、名門校のユニフォームコアすぎる!入店アンケート野球愛あふれるメニューと、伝説の「P ...

続きを読む

串カツ田中の串カツ盛り合わせ

おでかけ グルメ 食べ歩き

【串カツ田中】ハイボールが94円!?「串の日」が最強!子連れに優しい神サービスも連発!

9月4日は「くし」の日! この日に合わせて、あの大人気チェーン『串カツ田中』が、とんでもなくお得なキャンペーンを実施していました。その名も「串の日キャンペーン」です。 ハイボールや限定串が衝撃の94円で味わえるということで、久々に家族と一緒に「串カツ田中 本八幡店」へ! そこは、お酒好きの大人は当然のことながら、子どもも楽しくなってしまう場所でした。 目次 94円で無限ハイボール⁉最強すぎる「串の日」キャンペーン何杯飲んでも94円!ジムビームハイボール50円の衝撃!無限ニンニクホルモン串一人 ...

続きを読む

かてぃんピアノが君津にやってくる! with 松本ピアノ

おでかけ

【君津・富津】家族で過ごす夏休み!角野隼斗さんのピアノと海とグルメの日帰り旅

義母が、君津市の無料イベント『かてぃんピアノが君津にやってくる! with 松本ピアノ』に、なんと当選!世界的ピアニスト角野隼斗(かてぃん)さんのピアノを、なんと大ホールで20分間も貸し切れるという、夢のようなイベントに参加することになり、我々家族も一緒に行かせていただきました。 この記事では、ピアノの感動体験はもちろん、まさかのランチ難民、夕暮れの海水浴、そして伝説的な海鮮丼との出会いまで、我が家の最高の1日をレポートします! 目次 まさかのランチ難民!?救世主は初の「オリーブの丘」人生初の「オリーブの ...

続きを読む

最初の1匹をGET

おでかけ

【体験談】つり堀太郎八千代店は初心者でも釣れる?小学生の娘と室内釣り堀を楽しんできた!

せっかくの夏休み。娘とどこか遊びに行きたいものの、この猛暑では外遊びも限界…。 そんな悩めるお父さん、おお母さんに朗報です!涼しい屋内で、手ぶらで、しかも子供が夢中になる「釣り」を楽しめる最高の遊び場が八千代市にあります! というわけで、久々につり堀太郎八千代店に行ってきました。 やすじゅん以前よく行っていた「スーパーフィッシング足立」は閉店してしまっていたよ! 今回のような猛暑はもちろんのこと、雨の日や寒い日でも快適に楽しめる、親子連れにぴったりの遊び場での体験を徹底レポートします! 目次 アクセス&基 ...

続きを読む

おでかけ

【本八幡カラオケ】コート・ダジュールのファミリールームが子連れに最高!0歳&小4と雨の日体験談

目次 【コート・ダジュール本八幡】ファミリールーム徹底レビュー!0歳&小学生と雨の日カラオケ満喫!コート・ダジュール本八幡店:アクセス・営業時間・料金プランの基本情報JR本八幡駅から徒歩1分!『コート・ダジュール本八幡店』へのアクセス方法【子連れ必見】コート・ダジュール本八幡店の料金プランとお得な会員制度【徹底レビュー】コート・ダジュール本八幡店のファミリールームはこんな感じ!ファミリールームの広さ・清潔感・小上がりと遊具をチェック!種類豊富なドリンクバー!ソフトクリームも食べ放題貴重なライブ映像も楽しめ ...

続きを読む

おでかけ

【東京ミステリーサーカス】『学校の77不思議からの脱出』体験記(ネタバレなし)!小4&0歳子連れ家族レポ

「家族で謎解きって楽しめる?」「小さい子連れでも大丈夫かな?」 そんな疑問をお持ちのファミリーも多いのではないでしょうか。 というわけで、ゴールデンウィーク真っ只中のこどもの日に、家族4人(夫婦+小学校4年生の娘+0歳児)で、新宿・歌舞伎町にある東京ミステリーサーカス(TMC)に挑戦してきました! 0歳児を連れての謎解き、しかもGWの混雑…正直どうなることかと思いましたが、結果は大成功! この記事では、東京ミステリーサーカスの人気イベント『学校の77不思議からの脱出』の第1章「音楽室の少女」に挑戦したリア ...

続きを読む

福博であい橋

おでかけ グルメ

福岡1泊2日出張モデルコース|空港〜中洲で楽しむグルメ満喫ブログ体験記

目次 【福岡1泊2日出張記】空港グルメから夜の天ぷら定食まで!出張でも福岡を全力で楽しむ食旅ルート1日目:福岡空港に到着後、『肉寿司ちょんまげ』で絶品ハンバーグランチ中洲のホテルにチェックイン|博多エクセルホテル東急夜は『天麩羅処ひらお』でサクサクの天ぷら定食2日目:お昼は『天神ホルモン』の丸腸ホルモン定食をがっつり帰り際に『豚そば 月や』でラスト一杯まとめ:福岡出張はグルメも全力で楽しむべし!【福岡1泊2日出張記】空港グルメから夜の天ぷら定食まで!出張でも福岡を全力で楽しむ食旅ルート 2024年3月28 ...

続きを読む

おでかけ

中洲の一人旅に最適!博多エクセルホテル東急の宿泊記

目次 博多エクセルホテル東急に一人で宿泊してみた!中洲のど真ん中で便利&快適な1泊2日博多エクセルホテル東急とは?中洲のど真ん中でアクセス抜群チェックイン体験とフロントスタッフの印象宿泊した客室:シングルルーム(禁煙)アメニティ・設備の充実度は?朝食ビュッフェ:博多名物をしっかり堪能周辺のおすすめグルメ&観光アクセス方法まとめ宿泊費用とコスパ評価こんな人におすすめ!また泊まりたい安定のビジネス&観光ホテル博多エクセルホテル東急に一人で宿泊してみた!中洲のど真ん中で便利&快適な1泊2日 今回の出張は福岡。 ...

続きを読む

おでかけ

【初日の出】千葉県・市川市の穴場スポット!新行徳橋で娘と祝う新年

2024年が始まりました! 今年もよろしくお願いします。   そんな新年の始まりは、娘が初めて初日の出を見に行きたいということで、千葉県・市川市で初日の出を拝むことができる新行徳橋に行ってきました。   やすじゅん実は、新行徳橋で初日の出を見るのは8年ぶり!     目次 日の出前 日の出 日の出前   予報では、日の出時刻は6:50。   やすじゅん普段は寝起きの悪い娘が、驚くほどスッと起きたのがビックリ!よほど楽しみだったんだなぁ。 &nbs ...

続きを読む

おでかけ

【市川市にJリーグクラブをつくる会】市川市スポーツによる街づくりトークイベント

10月から理事を務めさせていただいているNPO法人『市川市にJリーグクラブをつくる会』。 この度、法人として立ち上がって以来、初めてとなるトークイベントが全日警ホール(市川市八幡市民会館)で開催されたので、自分も行ってきました。   理事を務めるNPO法人『市川市にJリーグクラブをつくる会』のトークイベント@全日警ホール。 ここでしか聞けない話が盛りだくさんでした。 特徴(アイコン)がないと言われる市川市ですが、スポーツによる街づくりの可能性は無限大!#市川SC #ブルーサンダース pic.tw ...

続きを読む

 

ウルトラウォーキング

 

『第1回東京物語ウルトラウォーキング』ゴール

ウルトラウォーキング

第1回東京物語ウルトラウォーキング(100km)参加レポート|完歩のコツと体験談を徹底解説!

目次 晴天の東京100km!第1回ウルトラウォーキング体験レポート 【イベント概要|東京物語ウルトラウォーキングとは?】 【100km歩くための準備編|トレーニングと持ち物】 事前のトレーニングで体力・筋力・スタミナをつける 持ち物は“軽さと必要最小限”のバランスを意識する 東京100km当日レポート|スタートからゴールまでの全記録 スタート前(受付~スタート) スタート~第1エイド(約18km) 第1エイド(約18km)~第2エイド(約37km) 第2エイド(約37km)~第3エイド(約48km) 第3 ...

続きを読む

湯渡し100 ゴール

ウルトラウォーキング

【湯渡し100完歩ブログ】神奈川100kmウォークを20時間23分で完歩|雨と寒さを乗り越えた体験記

目次 湯渡し100とは?神奈川100kmウォークの概要 出場を決めたきっかけと事前準備 当日の持ち物・装備まとめ 装備系 衣服系 食べ物系 その他 実際に歩いたルートの記録(スタート~ゴール) スタート前(受付~スタート) スタート~国府津エイドステーション(約28km) 国府津エイドステーション(約28km)~平塚エイドステーション(約45km) 平塚エイドステーション(約45km)~藤沢エイドステーション(約56km) 藤沢エイドステーション(約56km)~戸塚エイドステーション(約76km) 戸塚エ ...

続きを読む

ウルトラウォーキング

【第7回東京エクストリームウォーク100】71歳の父も21時間で完歩!EASTは信号も高低差も少ない超高速コース

2023年10月21日(土)。 120kmを歩いた『せとうちジャーニーウォーク2023』以来、約1か月ぶりにウルトラウォーキングに挑戦してきました。   こちらもCHECK   今回出場した大会は、『第7回東京エクストリームウォーク100』。 人生で初めて100kmを歩いた第1回大会以来、毎回欠かさず参加している愛着ある大会です。   今回は、初めてWESTとEASTの2コースが同時開催となりました。 そのEASTコースを、71歳の父と一緒に歩いてきたのでその詳細をレポートし ...

続きを読む

ウルトラウォーキング

【せとうちジャーニーウォーク2023】完歩率62%!尾道から広島まで120kmを22時間30分でゴール

2023年9月23日(土)。 『サンライズ出雲』でトラブルに見舞われながらも何とか無事に尾道に移動し、初開催となった『せとうちジャーニーウォーク2023』に出場してきました。 7月に挑んだ『第5回箱根古道と駅伝の道ウルトラウォーキング2023』以降、約2か月ぶりのウルトラウォーキングです。   こちらもCHECK   また、これまで歩いた最長距離は105kmだったので、人生初の120kmへの挑戦でした。     目次 受付と装備 トラブル発生 受付 装備 スタート~ ...

続きを読む

ウルトラウォーキング

【第5回箱根古道と駅伝の道ウルトラウォーキング2023】完歩率45%!暑さに耐えて9位でゴール

2023年6月3日~4日に予定されていた東京エクストリームウォーク100が荒天で中止となったため、ずっと気になっていた『第5回箱根古道と駅伝の道ウルトラウォーキング2023』に参加してきました。   アクトレップ株式会社が主催するウルトラウォーキングは、2021年の『第1回日本平と駿河の国史跡巡りウルトラウォーキング』(93km)、2022年の『第1回三浦半島周遊ウルトラウォーキング105km』に続き3回目です。   目次 受付と装備 受付 装備 スタート~第1エイド(15.4km) ...

続きを読む

 

サンフレッチェ広島

 

サンフレッチェ広島

【サンフレッチェ広島】アウェイ東京Vに3-0快勝!優勝へ望みを繋ぐ一勝の観戦記

明治安田生命J1リーグ第27節、東京ヴェルディ対サンフレッチェ広島の観戦記です。 残りは約10試合という終盤にも関わらず、勝ち点差4の中に6チームがひしめき合う大混戦のJ1優勝争い。 そんな中、6位のサンフレッチェ広島がアウェイの味の素スタジアムで手にした勝ち点3の激闘を、現地でサンフレッチェ広島を応援したサポーターの一人としてレポートします。 やすじゅん5/7(水)にレモンガススタジアム平塚で開催された湘南ベルマーレ戦以来、久々の現地での応援になったよ! 目次 東京ヴェルディvsサンフレッチェ広島 試合 ...

続きを読む

サンフレッチェ広島

【サンフレッチェ広島】首位FC町田ゼルビアを撃破!39スタジアム目となった天空の城で味わう2-1の完勝

2024年の明治安田J1リーグ序盤を最もにぎわせているクラブといえば、J2から初昇格ながら負けなしで首位を走るFC町田ゼルビア。 そして、今節(第6節)の対戦チームは、順位こそ5位ながら同じく負けなしのサンフレッチェ広島。 平日の夜、しかも天候はあいにくの雨という悪条件でしたが、この大事な一戦で何としてもサンフレッチェ広島が勝利すべく、初めて”天空の城”こと町田GIONスタジアムに行ってきました。     目次 試合前 スタジアム到着前 スタジアム到着後 開場後 ウォーミングアップ ス ...

続きを読む

サンフレッチェ広島

【エディオンピースウイング広島】アクセス抜群!グッズも充実の新スタジアム

いよいよ待ちに待ったサンフレッチェ広島の新スタジアム「エディオンピースウイング広島」のこけら落とし。 ずっと待ち望んでいたスタジアムの開業&初試合ということで、千葉県市川市から広島に行ってきました。   明日のプレシーズンマッチ(サンフレッチェ広島vsガンバ大阪)のため、いよいよ広島へ! 今日は15時くらいには仕事を終わらせて、早速完成したスタジアムに行ってみる予定。#sanfrecce pic.twitter.com/stFqQJeOo8 — やすじゅん(ニヤ)| Jユニランナー@3/3 東京 ...

続きを読む

サンフレッチェ広島

【サンフレッチェ広島】苦手なFC東京を4年ぶりに撃破!加藤陸次樹&満田誠のゴールで2-1の勝利

2023年に関東で開催されるサンフレッチェ広島の試合も、10月28日(土)のFC東京戦が最後。 というわけで、味の素スタジアムまでサンフレッチェ広島の応援に行ってきました。 7/12(水)に栃木SCに敗れた天皇杯以来のスタジアムでの応援です。     目次 スタジアム到着前 飛田給駅に到着 味の素スタジアムに到着 試合開始前 FC東京「25周年記念映像ep.3」 ウォーミングアップ スターティングイレブン 選手入場 試合 前半 ハーフタイム 後半 試合終了後 まとめ スタジアム到着前 ...

続きを読む

サンフレッチェ広島

【エディオンピースウイング広島】見られるのは今だけ!建設中の新スタを360°ぐるっと1周

尾道から広島までの120kmを歩く『せとうちジャーニーウォーク2023』。   こちらもCHECK   幸いなことに、ゴール後もまだ元気が残っていたので、2024年からサンフレッチェ広島のホームスタジアムとなる『エディオンピースウイング広島』をぐるっと1周見学してみました。   やすじゅん新スタジアム建設のために、サンフレッチェ広島の試合で署名を集めたり、ふるさと納税で建設費の寄附をしたり、個人的にもすごく思い入れの強いスタジアムだよ!   まだ建設途中ということで ...

続きを読む

 

 

FUNKY MONKEY BΛBY'S

 

FUNKY MONKEY BΛBY'S

【FUNKY MONKEY BΛBY’S】桑の都ツアー「全八」J:COMホール八王子公演参戦レポ!セットリスト・感想まとめ

目次 まさかのリセール当選!ファンモンからの「おかえりなさい」 再び降り立つファンモンの"ホーム"J:COMホール八王子 セットリスト ~全八ツアー最終公演の曲目を振り返る~ ライブの熱狂と感動 地元トーク炸裂!加藤さん&モンちゃんの八王子愛にニヤリ 『告白』『ナツミ』に重なる青春の記憶 涙を誘う『おかえりなさい』──ファンモンが伝えたかった本当のメッセージ 拳を掲げてタオルを振って!『悲しみなんて笑い飛ばせ』で完全燃焼 金テープと新発表!“Lovin' Life”の歓喜 まとめ ~ファンモンがくれた心の ...

続きを読む

FUNKY MONKEY BΛBY'S

【FUNKY MONKEY BΛBY’S】「全八」ライブレポ(2025)@日本工学院八王子専門学校|歌ってくれた曲や感想まとめ

目次 激戦チケットを勝ち取って、夢の八王子ライブへ! 本八幡から八王子みなみ野へ 泣いて、笑って、叫んだ。心を動かすファンモンの歌たち 心を鷲掴みにするオープニングと八王子らしさ溢れるセットリスト 昔と今が交差する新鮮で贅沢な感覚 涙を誘う名曲たち 再びヒートアップする後半戦 アンコールでさらなる感動が 今回の“締め”にふさわしい一曲 やっぱりファンモンがいるから、また頑張れる 激戦チケットを勝ち取って、夢の八王子ライブへ! 全4公演をすべて地元・八王子で行うFUNKY MONKEY BΛBY’S桑の都ツ ...

続きを読む

FUNKY MONKEY BΛBY'S

【ファンキー加藤】ソロデビュー10周年記念ライブ!「I LIVE YOU 2024 in 日比谷野外音楽堂」

忘れもしない2008年5月4日。 『おまえ達との道 日比谷野外音楽堂'08 ~エナジーの開放~』が、それからもう100回以上は確実に足を運んでいるであろうFUNKY MONKEY BABYS(FUNKY MONKEY BΛBY'S)のライブの最初の1回でした。 あの時、一気に心を掴まれてから16年。 ファンキー加藤ソロデビュー10周年記念ライブ『I LIVE YOU 2024 in 日比谷野外音楽堂』として訪れたこの伝説のステージは、それぞれ色々な人生のイベント、変化、苦難がありつつも、あの頃と変わらず、 ...

続きを読む

 

その他

 

19周年イベントの集合写真

その他

【フットサル】結成19周年イベントを東京・多摩センターで開催!おじさん達の紅白戦

目次 19年間ありがとう!仲間と祝う周年イベント 睡眠時間は4時間弱。強行スケジュールの先に10数年ぶりの再会が! 第1試合 チーム構成 前半戦 後半戦 第2試合 チーム構成 前半戦 後半戦 第3試合 チーム構成 前半戦 後半戦 来年はいよいよ20周年! 19年間ありがとう!仲間と祝う周年イベント 学生時代に結成したフットサルチームが、今年の8月でなんと結成19年目に突入! 昔はよく対戦していたライバルチームも解散や消滅していく中、まさか我々がこんなにも長くフットサルを続けられるとは嬉しい限りです! とい ...

続きを読む

地球芸 怪獣の花唄

その他

40代で始まる暑い夏!小学生の娘とダンス未経験の父が市川市文化会館のステージに立った話

40年以上生きてきて、まさか自分がスポットライトを浴びてダンスをする日が来るなんて、夢にも思っていませんでした。 これは、かつてダンスを「自分とは無縁の世界」だと思っていた40代ダンス未経験の父親が、愛する娘と一緒に、あの市川市文化会館の大ホールのステージに立つまでの、汗と、涙と、最高の笑顔の記録です。 目次 「関わってはいけない」とさえ思っていた世界へ かつての偏見と、娘のステージがくれた感動 きっかけはキックボクシング!? 小学生の同級生たちと、忘れては覚える日々 小学生たちと、忘れては覚えるレッスン ...

続きを読む

その他 グルメ

【まいばすけっと限定】カラヒグ麺を実食!いつものパスタがお店の味に変わる魔法の生麺とは?

目次 「お店みたいなパスタが食べたい…」その願い、近所の"まいばす"で叶います! 「カラヒグ麺」とは?食通も虜にする、こだわりのパスタ生めん 食の巨匠たちがタッグを組んで生み出した至高の生麺パスタ 知る人ぞ知る人気麺が手軽に買える! なぜ「カラヒグ麺」が"お家で本格パスタを楽しみたい"あなたにおすすめなのか? 【実食レビュー】「カラヒグ麺」で作るパスタは、期待を裏切らない感動の味! 忙しい日の救世主!カラヒグ麺の楽チン調理 実食!気になる味と食感は?期待を超えるクオリティ! まとめ:カラヒグ麺で、いつもの ...

続きを読む

その他 グルメ

【シーフードミックスで超簡単!】20分で完成!家族が喜ぶ「お手軽ペスカトーレ」|忙しい日のごちそうパスタレシピ

目次 忙しい日の味方!驚くほど簡単に作れるペスカトーレ 材料 作り方 1. 下準備 2. ニンニクをみじん切りにしてオリーブオイルで炒める 3. シーフードミックスを加える 4. 白ワインを加えて蒸す 5. パスタを茹でる 6. トマトソースを加える 7. 塩コショウで味を調える 8. お皿に盛り付上で 【実食レポ】20分でお店に負けない味!子供も喜ぶ定番の一品 まとめ|忙しい日こそ「お手軽ペスカトーレ風」で食卓に笑顔を! 忙しい日の味方!驚くほど簡単に作れるペスカトーレ 育児に家事に仕事に…忙しくてご飯 ...

続きを読む

その他 グルメ

【solcafe vegan(ソルカフェ ヴィーガン)】2/12(土)オープン!本八幡のヴィーガンカフェ

2022年2月12日(土)に、『solcafe vegan』が南八幡3丁目にオープンします。 動物性不使用、白砂糖不使用、農薬不使用の他、児童労働がないか等も含めて1つ1つの材料にこだわったヴィーガンカフェです。 2月12日(土)は9:30オープン。 11時からは、フォカッチャ、スープ、サラダ、副菜のプレートランチも提供されます。             この投稿をInstagramで見る                       solcafé vegan(@solcafe_vegan)がシ ...

続きを読む

その他 グルメ

【とんかつ うめ田】本八幡に2/23(水)オープン!『ラーメン新天地』の跡地

2022年2月23日(水)に、『とんかつ うめ田』が南八幡5丁目にオープンします。 店主の、フレンチと和食の経験を活かしたとんかつ店です。             この投稿をInstagramで見る                       Masaya Umeda(@tonkatu_umeda)がシェアした投稿   目次 アクセス メニュー アクセス   『とんかつ うめ田』までは、JR本八幡駅南口から徒歩で約5分。 2021年3月までは、『ラーメン新天地』があった場所で ...

続きを読む

その他 グルメ

【Patisserie Le Ciel(パティスリー・ル・シエル)本八幡店】2/9(水)オープン!鎌ヶ谷・船橋で人気のケーキ店

鎌ケ谷・船橋で人気のケーキ店『Patisserie Le Ciel』(パティスリー・ル・シエル)が、2月9日(水)10:00に八幡2丁目にオープンします。             この投稿をInstagramで見る                       LeCiel(@leciel_20121129)がシェアした投稿   目次 アクセス キャンペーン アクセス   『Patisserie Le Ciel 本八幡店』までは、JR本八幡駅北口から徒歩で約3分。 京成電鉄京成 ...

続きを読む

その他 グルメ

【Duck Hide(ダックハイド)】本八幡に2/15(火)オープン!鴨らーめん専門店

2022年2月15日(火)に、国産の鴨ガラから取った淡麗スープのラーメン店『Duck Hide』が八幡2丁目にオープンします。             この投稿をInstagramで見る                       Duck Hide(@duck.hide)がシェアした投稿   本八幡駅北口から徒歩で約1分の場所にある、『BAR SPEAKEASY-K スピーキージーケー』の店舗でのランチタイムのみの間借り営業です。 営業時間は7:30から14:00のため、いわゆる「朝 ...

続きを読む

その他 グルメ

【五つ星】本八幡に2/1(火)オープン!海南鶏飯、油そば、牛トロ丼の専門店

2022年2月1日(火)に、テイクアウト・デリバリー専門店『五つ星』が南八幡3丁目にオープンします。   1つの飲食店が複数の専門店を展開する、いわゆる「ゴーストレストラン」と呼ばれる運営形態で、既に東京・神保町で展開されている、『糖質制限 ヘルシーカオマンガイの店 海南鶏飯本舗』(ハイナンジーファンホンポ)、『三軒目の油そば 海老油・牡蠣油『海神』ーわだつみー』、『漁師町三代目 牛とろいくら本舗』の3つの専門店のメニューが用意されています。   開店日は2月1日(火)ですが、1月31 ...

続きを読む

その他 グルメ

【おいもや壺】本八幡に1/15(土)オープン!南八幡3丁目の壺焼き芋カフェ

2022年1月15日(土)に、壺焼き芋カフェ『おいもや 壺』が南八幡3丁目にオープンします。 イートインスペースも用意される予定ですが、オープンからしばらくはテイクアウトのみの営業です。 最初の焼き上がり時刻は11:30頃になる予定です。     目次 メニュー アクセス メニュー   壺焼き芋は、紅はるか、シルクスイート、高系14号の3種類。             この投稿をInstagramで見る                       おいもや 壺(@o ...

続きを読む