ランニング
【東京マラソン2024】仮装で完走!究極の非日常を味わえる幸せな42.195km
10年ぶりに当選した東京マラソン。 前回出場した際も「この時間が終わってしまうのが寂しい」とすら感じる楽し過ぎる42.195kmでしたが、10年前とはコースが変わった今回も本当に「ゴールしたくない」とすら思える幸せな42.195kmでした。 サンフレッチェ広島のユニフォームとサッカーボールの被り物で走った東京マラソンは、最高に幸せな42.195kmでした! 終わってしまうのが寂しすぎてゴールしたくないくらい。 沿道からたくさんの応援をありがとうございました! 応援してくださった皆様に心から感 ...
【第74回市川市民元旦マラソン大会】市制施行90周年!ゼッケンNo.1で10kmを完走
新行徳橋で初日の出を拝んで迎えた2024年。 こちらもCHECK そこから慌てて自宅に戻り、すぐに自転車で国府台陸上競技場へ向かいました! そう。 千葉県市川市で昭和23年からの歴史を持つ市川市民元旦マラソン大会に出場するため。 今回は、大好きなサンフレッチェ広島のユニフォームを着て、10kmの部に出場しました。 市川市民元旦マラソンは、市川南高校出身の佐藤寿人さんのユニフォームを着用し、ゼッケンNo.1で10kmを完走! ゲストの千葉 ...
【中村優と走ろう ラントレ&横浜観光FunRun】2ショット撮影あり!観光ランイベント
皆さん、中村優さんをご存知ですか? 『王様のブランチ』や『saku saku』等のテレビ番組で知っている方も多いはず。 ランニング関係では、NHK BS1で放送されているジョギング・ランニング・マラソンをテーマにした番組『ラン×スマ』にスマイルランナー(食べランナー)として出演していたことでも有名です。 そんな中村優さんと一緒に走れるイベントが、今週末の土曜日(6/29)に開催されます! 【引用元】 e-moshicom | 中村優と走ろう ラントレ&横浜観光Fu ...
昨日、東京マラソン2020のエントリー概要が発表されました。 開催日は、2020年3月1日(日)です! 参考 東京マラソン2020 エントリー概要を更新しました! https://www.marathon.tokyo/ 1 Pocket東京マラソン2020 エントリー概要を更新しました!https://www.marathon.tokyo/news/detail/news_001426.html「東京がひとつになる日。」東京マラソン2024の大会公式ウェブサイトです。コースマップ、エントリー ...
【JALホノルルマラソン2019】無料で走れるチャンス!SNSキャンペーン
既にランニングを始めている方も、まだ始めていない方も、一度はホノルルマラソンを走ってみたいと思っている方は少なくないのではないでしょうか? そんな方々にオススメの、魅力的なキャンペーンが始まりました! キャンペーン内容 なんと! JALホノルルマラソン公式SNS(Instagram/Twitter/Facebook)をフォローして、指定のハッシュタグをつけて自分のSNSに投稿するだけで、成田-ホノルルの往復航空券とJALホノルルマラソン2019の出走権が1組2名様に当たります!!   ...
【YOKOHAMA STAR☆NIGHT RUN 2019】締切り間近!無事にエントリー完了
7月6日(土)、7日(日)の2日間、横浜で初めて開催される『YOKOHAMA STAR☆NIGHT RUN 2019』をご存知ですか? 夜景の綺麗な横浜の魅力を感じながら、光と音の演出の中を駆け抜けるナイトランイベントです。 目次 『YOKOHAMA STAR☆NIGHT RUN 2019』の概要『STAR☆FAMILY RUN』にエントリー『YOKOHAMA STAR☆NIGHT RUN 2019』の概要 参考 横浜の街を舞台にしたランニングイベント『YOKOH ...
【第9回大阪マラソン】エントリー締め切り迫る!関西の大規模フルマラソン
先日『横浜マラソン2019』のエントリー締切り日についてお知らせしましたが、『第9回大阪マラソン』のエントリー締切り日も近付いてきています! 目次 エントリー締め切り迫る『第9回大阪マラソン』当選&完走した『第4回大阪マラソン』エントリー締め切り迫る『第9回大阪マラソン』 第9回大阪マラソンの一般ランナーの申し込み区分は、①個人、②ペア、③グループ(3~7人)に分かれていますが、どれも5月17日(金)17時にエントリーが締め切られます。 参考 第9回大阪マ ...
「ランニング」と「マラソン」の意味の違いを、普段から意識して使い分けていますか? 自分自身、これまであまり意識できていなかったこともあるのですが、2つの言葉には明確に違いがあります。 目次 『ランニング』とは?『マラソン』とは?まとめ『ランニング』とは? 「ランニング」は、英語のrun(走る)の~ing形であることからわかる通り、まさに「走ること」です。 速かろうが遅かろうが、距離が長かろうが短かろうが、山道を走ろうが、アスファルトを走 ...
【横浜マラソン2019】締め切り迫る!横浜を満喫できるフルマラソン
日本国内のフルマラソンのシーズンは、大体が秋から春(10月頃~翌年4月頃)のため、現在はいわゆるシーズンオフという時期です。 しかし、フルマラソンの大会へのエントリーは、大会開催日の半年ほど前に行われることが多く、今年の秋に開催される大会のエントリーは既に始まってきています。 そして、早くもエントリーの締切りが近付いてきている大会もあります。 目次 エントリー締め切り迫る横浜マラソン2019当選&完走した横浜マラソン2018エントリー締め切り迫る横浜マラソン2019 毎 ...
※閉店※【ASICS CONNECTION TOKYO】浅草で走る!アシックスのランニングステーション
ランニングの際の荷物を預かってもらえて、ランニングの後にはシャワーで汗も流せるランニングステーション、通称「ランステ」。 東京都内では、皇居周辺に多く見られますが、実は浅草にもランステがあります。 注意 『ASICS CONNECTION TOKYO』は、2021年3月31日に閉店しました。 目次 『ASICS CONNECTION TOKYO』の紹介『ASICS CONNECTION TOKYO』のまとめ『ASICS CONNECTION TOKYO』の紹介 浅 ...
ウルトラウォーキング
【第7回東京エクストリームウォーク100】71歳の父も21時間で完歩!EASTは信号も高低差も少ない超高速コース
2023年10月21日(土)。 120kmを歩いた『せとうちジャーニーウォーク2023』以来、約1か月ぶりにウルトラウォーキングに挑戦してきました。 こちらもCHECK 今回出場した大会は、『第7回東京エクストリームウォーク100』。 人生で初めて100kmを歩いた第1回大会以来、毎回欠かさず参加している愛着ある大会です。 今回は、初めてWESTとEASTの2コースが同時開催となりました。 そのEASTコースを、71歳の父と一緒に歩いてきたのでその詳細をレポートし ...
【せとうちジャーニーウォーク2023】完歩率62%!尾道から広島まで120kmを22時間30分でゴール
2023年9月23日(土)。 『サンライズ出雲』でトラブルに見舞われながらも何とか無事に尾道に移動し、初開催となった『せとうちジャーニーウォーク2023』に出場してきました。 7月に挑んだ『第5回箱根古道と駅伝の道ウルトラウォーキング2023』以降、約2か月ぶりのウルトラウォーキングです。 こちらもCHECK また、これまで歩いた最長距離は105kmだったので、人生初の120kmへの挑戦でした。 目次 受付と装備トラブル発生受付装備スタート~第1エイ ...
【第5回箱根古道と駅伝の道ウルトラウォーキング2023】完歩率45%!暑さに耐えて9位でゴール
2023年6月3日~4日に予定されていた東京エクストリームウォーク100が荒天で中止となったため、ずっと気になっていた『第5回箱根古道と駅伝の道ウルトラウォーキング2023』に参加してきました。 アクトレップ株式会社が主催するウルトラウォーキングは、2021年の『第1回日本平と駿河の国史跡巡りウルトラウォーキング』(93km)、2022年の『第1回三浦半島周遊ウルトラウォーキング105km』に続き3回目です。 目次 受付と装備受付装備スタート~第1エイド(15.4km)スタート ...
サンフレッチェ広島
【サンフレッチェ広島】首位FC町田ゼルビアを撃破!39スタジアム目となった天空の城で味わう2-1の完勝
2024年の明治安田J1リーグ序盤を最もにぎわせているクラブといえば、J2から初昇格ながら負けなしで首位を走るFC町田ゼルビア。 そして、今節(第6節)の対戦チームは、順位こそ5位ながら同じく負けなしのサンフレッチェ広島。 平日の夜、しかも天候はあいにくの雨という悪条件でしたが、この大事な一戦で何としてもサンフレッチェ広島が勝利すべく、初めて”天空の城”こと町田GIONスタジアムに行ってきました。 目次 試合前スタジアム到着前スタジアム到着後開場後ウォーミングアップスターティン ...
【エディオンピースウイング広島】アクセス抜群!グッズも充実の新スタジアム
いよいよ待ちに待ったサンフレッチェ広島の新スタジアム「エディオンピースウイング広島」のこけら落とし。 ずっと待ち望んでいたスタジアムの開業&初試合ということで、千葉県市川市から広島に行ってきました。 明日のプレシーズンマッチ(サンフレッチェ広島vsガンバ大阪)のため、いよいよ広島へ! 今日は15時くらいには仕事を終わらせて、早速完成したスタジアムに行ってみる予定。#sanfrecce pic.twitter.com/stFqQJeOo8 — やすじゅん(ニヤ)| Jユニランナー@3/3 東京 ...
【サンフレッチェ広島】苦手なFC東京を4年ぶりに撃破!加藤陸次樹&満田誠のゴールで2-1の勝利
2023年に関東で開催されるサンフレッチェ広島の試合も、10月28日(土)のFC東京戦が最後。 というわけで、味の素スタジアムまでサンフレッチェ広島の応援に行ってきました。 7/12(水)に栃木SCに敗れた天皇杯以来のスタジアムでの応援です。 目次 スタジアム到着前飛田給駅に到着味の素スタジアムに到着試合開始前FC東京「25周年記念映像ep.3」ウォーミングアップスターティングイレブン選手入場試合前半ハーフタイム後半試合終了後まとめスタジアム到着前 味の素スタジア ...
【エディオンピースウイング広島】見られるのは今だけ!建設中の新スタを360°ぐるっと1周
尾道から広島までの120kmを歩く『せとうちジャーニーウォーク2023』。 こちらもCHECK 幸いなことに、ゴール後もまだ元気が残っていたので、2024年からサンフレッチェ広島のホームスタジアムとなる『エディオンピースウイング広島』をぐるっと1周見学してみました。 やすじゅん新スタジアム建設のために、サンフレッチェ広島の試合で署名を集めたり、ふるさと納税で建設費の寄附をしたり、個人的にもすごく思い入れの強いスタジアムだよ! まだ建設途中ということで ...
おでかけ
【初日の出】千葉県・市川市の穴場スポット!新行徳橋で娘と祝う新年
2024年が始まりました! 今年もよろしくお願いします。 そんな新年の始まりは、娘が初めて初日の出を見に行きたいということで、千葉県・市川市で初日の出を拝むことができる新行徳橋に行ってきました。 やすじゅん実は、新行徳橋で初日の出を見るのは8年ぶり! 目次 日の出前日の出日の出前 予報では、日の出時刻は6:50。 やすじゅん普段は寝起きの悪い娘が、驚くほどスッと起きたのがビックリ!よほど楽しみだったんだなぁ。 ...
【市川市にJリーグクラブをつくる会】市川市スポーツによる街づくりトークイベント
10月から理事を務めさせていただいているNPO法人『市川市にJリーグクラブをつくる会』。 この度、法人として立ち上がって以来、初めてとなるトークイベントが全日警ホール(市川市八幡市民会館)で開催されたので、自分も行ってきました。 理事を務めるNPO法人『市川市にJリーグクラブをつくる会』のトークイベント@全日警ホール。 ここでしか聞けない話が盛りだくさんでした。 特徴(アイコン)がないと言われる市川市ですが、スポーツによる街づくりの可能性は無限大!#市川SC #ブルーサンダース pic.tw ...
【東京ディズニーランド】開園40周年!混雑してても家族で楽しめたディズニー・クリスマス
勤務先が加入している関東ITソフトウェア健康保険組合では、1年に一度東京ディズニーリゾートのチケットを安く購入することができることもあり、今年も家族で東京ディズニーリゾートへ行ってきました。 昨年は東京ディズニーシーに行きましたが、今年は東京ディズニーランドへ。 しかも、開園40周年のディズニー・クリスマスです! 訪れた12月10日は混雑する日曜日でしたが、目標にしていたマリーちゃんとの出会いや、一度も乗ったことがなかった『ベイマックスのハッピーライド』に乗ることを叶えられただ ...
【福田村事件】もう1回観たいが観るのが辛い映画!森達也監督は劇映画を撮っても森達也だった(ネタバレあり)
学生時代に、森達也監督の講義を受講していたこともあり、ずっと気になっていた映画『福田村事件』。 上映している劇場が限られていることもあり、なかなかタイミングが合わずにいましたが、Morc阿佐ヶ谷でやっと観ることが出来ました。 森監督の作品を見るのは、2016年に佐村河内守の素顔に迫った『FAKE』以来7年ぶりです。 大学院で講義を担当してくださっていた #森達也 監督の映画『 #福田村事件 』を見るためMorc阿佐ヶ谷へ。 森達也監督なのにドキュメンタリーじゃない! でも、さすがの見応え! ...
【千葉市泉自然公園】家族でランチ!手ぶらBBQ&デイキャンプ広場
千葉市泉自然公園内で、アスレチックやバーベキューが楽しめると知り、早速家族で行ってきました。 東京から車で約1時間です。 午前中はアスレチックを楽しみ、12:45に手ぶらBBQ&デイキャンプ広場に向かいました。 こちらもCHECK 目次 受付BBQまとめポイント施設情報受付 手ぶらBBQ&デイキャンプ広場の場所は、千葉市泉自然公園内の「杉林」というエリア。 駐車場からは、歩いて5~10分くらいかかります。 到着後、まずは ...
【フォレストアドベンチャー千葉】千葉市泉自然公園でアスレチック!子供とキャノピーコースを満喫
千葉市泉自然公園内で、アスレチックやバーベキューが出来ると知り、早速家族で行ってきました。 東京から車で約1時間です。 まずはアスレチックを楽しむため、『フォレストアドベンチャー千葉』へ。 目次 受付準備 & 練習80分間の遊び放題コース「1」コース「2」コース「3」まとめポイント施設情報受付 事前に予約してから現地に向かったのですが、3連休の中日だったこともあり、高速道路はやや渋滞。 11:00から予約していたものの、受付会場に到着したのは ...
【ひろしまブランドショップTAU】銀座でビールスタンド重富を満喫!注ぎ方で味が変わる広島の人気店
注ぎ方で味が変わるビールを楽しめるということで、広島で毎日行列ができる『ビールスタンド重富』。 そのオーナーで、G7広島サミットでもビールを注いだ重富 寛(しげとみ ゆたか)さんが銀座にある広島のアンテナショップ『ひろしまブランドショップTAU』にて出張イベントを開催することを知り、勤務先のビール部のメンバーで早速行ってきました。 イベントは、2023年10月6日(金)~9日(祝・月)の4日間限定です。 目次 受付順番待ち注文1杯目 マイルド2杯目 シャープミニ牡蠣カレーパンま ...
【電車を止めるな! ~のろいの6.4km~】銚子電鉄が愛おしくなる!KeiyoGAS Community Terrace上映会
前々から見たいと思っていながら、なかなか見る機会がなかった映画『電車を止めるな!』。 10月1日(日)に、いちかわTMO講座の卒業生の方が、本八幡にある『KeiyoGAS Community Terrace』で上映会を開催するということで、「これはありがたい」とばかりに行ってきました! 目次 上映前から満たされるお腹と心低予算でも十分楽しめるストーリー展開映画の裏話も知れるトークショー上映前から満たされるお腹と心 この上映会は、お弁当付き。 14:0 ...
【広島パシフィックホテル】安い!大浴場あり!ビジネスでも使える男の一人旅におすすめの宿
『せとうちジャーニーウォーク2023』で尾道から120kmを歩いて広島に到着。 こちらもCHECK 広島で1泊するにあたり、今回は広島パシフィックホテルを利用しました。 いざ宿泊してみると、男性の一人旅にはとてもオススメできる宿だったので、その理由をご紹介します。 目次 広島パシフィックホテルとは?アクセス宿泊プラン広島パシフィックホテルのおすすめポイント大浴場「サウナ亀の家」無料サービス抜群の立地まとめ施設情報広島パシフィックホテルとは? アクセス ...
【広島東洋カープ】野球もグルメも満喫!念願の初マツダスタジアムは驚きの座席がいっぱい
『せとうちジャーニーウォーク2023』で尾道から広島まで120kmを歩いた後は、広島市内で1泊することを決断。 こちらもCHECK せっかくなので、人生で初めてMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島でプロ野球を観戦してきました。 これで、札幌市円山球場、札幌ドーム、千葉マリンスタジアム、東京ド、西武ドーム、横浜スタジアム、明治神宮野球場、大阪ドーム、広島市民球場、福岡ドームに続き、国内11か所でプロ野球を観戦したことになりました。 やすじゅん先月エスコンフ ...
グルメ
【福岡グルメ】揚げたて天ぷら!天麩羅処ひらお 天神アクロス福岡店
目次 福岡名物「揚げたて天ぷら」を楽しめる名店!『天麩羅処ひらお 天神アクロス福岡店』店舗情報実食レビュー【天ぷら定食】(1)注文方法と店内の雰囲気(2)無料のイカの塩辛を堪能(3)天ぷらの提供スタイルと味わい(4)ご飯・味噌汁・おすすめの食べ方福岡観光・出張で『天麩羅処ひらお』に行くべき理由福岡名物「揚げたて天ぷら」を楽しめる名店! 福岡グルメといえばラーメンやもつ鍋が有名ですが、実は「天ぷら」も地元民に愛される名物のひとつ。 その中でも、揚げたての天ぷらをリーズナブルに楽しめることで有名なのが『天麩羅 ...
目次 福岡空港で味わうご当地ラーメン!ラーメン滑走路とは?『豚そば月や』店舗情報実食レビュー【豚そば】(1)注文方法と店内の雰囲気(2)豚そばの味わい(3)おすすめの食べ方出張・観光で福岡に訪れたら『豚そば月や』がおすすめ!福岡空港で味わうご当地ラーメン!ラーメン滑走路とは? 福岡といえば、言わずと知れたラーメンの聖地。 中でも豚骨ラーメンは、地元の人から観光客まで多くの人に愛されています。 そんな福岡のラーメン文化を一度に楽しめるスポットが、福岡空港国内線ターミナル3Fにある「ラーメン滑走路」です。 ラ ...
【福岡グルメ】天神で絶品ホルモン!鉄板焼天神ホルモン 総本店
目次 福岡観光で外せないご当地グルメ!天神の鉄板焼ホルモン『鉄板焼天神ホルモン 総本店』店舗情報実食レビュー【丸腸ホルモン定食】(1)注文方法と店内の雰囲気(2)丸腸ホルモンの味わい(3)ご飯や味噌汁も大満足の内容福岡観光では「鉄板焼天神ホルモン 総本店」がおすすめ福岡観光で外せないご当地グルメ!天神の鉄板焼ホルモン 福岡といえば博多ラーメンやもつ鍋が有名ですが、実は「鉄板焼きホルモン」も絶品グルメのひとつ! 天神エリアにある『鉄板焼天神ホルモン 総本店』は、福岡観光の食事スポットとしても人気の名店です。 ...
【やっぱりホル朗。】国道16号・千葉北で味わう国産トロもつ!もつ煮定食は850円
こてはし温水プールに行こうと、国道16号線を車で走っていると、なんとも目を引くお店に遭遇。 その名も、『やっぱるホル朗。』。 ホルモン好きとしては気になってたまらないので、プールで泳いだ後にさっそく足を運んでみました。 注意 ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。 最新の情報は、店舗にご確認ください。 目次 やっぱりホル朗。とは?アクセスメニュー店内やっぱりホル朗。の味は?やっぱりホル朗。のまとめポイント店舗情報やっぱりホル朗。とは? &nb ...
【ビールスタンド重富】広島・銀山町!注ぎ方で味わいが変わるビール
広島市内・銀山町に、遠方からもファンが訪れる注目のビールスタンドがあるのをご存知でしょうか。 その名は、『ビールスタンド重富』。 東京・銀座で、この店のマスター・重富寛さんが注ぐビールを味わって以来、毎日重富さんのVoicyを聴くなどすっかりファンになりました。 こちらもCHECK 今回広島を訪れた際に、初めて『ビールスタンド重富』に伺うことができたので、その魅力をご紹介します。 注意 ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。 最 ...
【博多らーめん麺屋小鉄 八千代店】大釜で2日間炊く豚骨スープ!優しくてまろやかなラーメン
数々のラーメン店がひしめく、千葉県八千代市の国道16号線。 そのうちの1軒である『博多らーめん麺屋小鉄 八千代店』が2024年最初に食べたラーメンになりました。 今回は、そのメニューや美味しさを詳しくご紹介します。 注意 ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。 最新の情報は、店舗にご確認ください。 目次 麺屋小鉄とは?アクセス店内メニュー麺屋小鉄の味は?博多ラーメン 750円替玉 100円麺屋小鉄のまとめポイント店舗情報麺屋小鉄とは? &nb ...
【マジックスパイス東京店】下北沢でスープカレー!メニューも詳しく紹介
下北沢に行ったら必ず食べに行くお店が、スープカレーの名店『マジックスパイス』。 今回久々に『マジックスパイス東京店』に行くことが出来たので、そのメニューや美味しさを詳しくご紹介します。 注意 ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。 最新の情報は、店舗にご確認ください。 目次 マジックスパイスとは?アクセス店内メニューマジックスパイスの味は?チキン(チキンベース・瞑想・チーズ) 1,610円マジックスパイスのまとめポイント店舗情報マジックスパイ ...
【大丸堂】広島スペシャル!お好み村4Fで味わう広島風お好み焼き
人生初のマツダスタジアムでのプロ野球観戦。 こちらもCHECK 試合後、てくてくと八丁堀の方まで歩き、広島風お好み焼きを食べられるお店を探したのですが、いかんせん素人にはどこが良いのかわかりませんでした。 しかも、日曜日ということもあり、22:00を過ぎると次々とお店が営業を終了。 藁にもすがる思いで『お好み村』に向かって出会ったお店が『大丸堂』でした。 そこで、今回は『大丸堂』のメニューやその美味しさを詳しくご紹介します。 注意 ご紹介するメニュー ...
【solcafe vegan(ソルカフェ ヴィーガン)】2/12(土)オープン!本八幡のヴィーガンカフェ
2022年2月12日(土)に、『solcafe vegan』が南八幡3丁目にオープンします。 動物性不使用、白砂糖不使用、農薬不使用の他、児童労働がないか等も含めて1つ1つの材料にこだわったヴィーガンカフェです。 2月12日(土)は9:30オープン。 11時からは、フォカッチャ、スープ、サラダ、副菜のプレートランチも提供されます。 この投稿をInstagramで見る solcafé vegan(@solcafe_vegan)がシ ...
【とんかつ うめ田】本八幡に2/23(水)オープン!『ラーメン新天地』の跡地
2022年2月23日(水)に、『とんかつ うめ田』が南八幡5丁目にオープンします。 店主の、フレンチと和食の経験を活かしたとんかつ店です。 この投稿をInstagramで見る Masaya Umeda(@tonkatu_umeda)がシェアした投稿 目次 アクセスメニューアクセス 『とんかつ うめ田』までは、JR本八幡駅南口から徒歩で約5分。 2021年3月までは、『ラーメン新天地』があった場所です。 ...
その他
子供の頃、給食で大人気だった揚げパン。 そんな揚げパンですが、自宅で超簡単に作れることをご存知ですか? とにかくすごく簡単に作れますし、給食の味を懐かしく思い出すこと間違いなし! お子様のおやつにもオススメです。 目次 材料作り方味材料 必要な材料は、コッペパンとグラニュー糖だけ。 やすじゅんパンから作るレシピもあるけど、今回はとにかく楽に簡単に! ちなみに、購入するコッペパンはスーパーやコンビニで市販されて ...
この度、生まれて初めて鉄フライパンを購入しました。 そこで、今回は鉄フライパンを購入した理由、数ある鉄フライパンの中からリバーライトの極JAPANシリーズを選んだ理由、実際に使ってみた感想などをお伝えしようと思います。 鉄フライパンに興味はあるものの、購入に踏み出せないでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。 目次 鉄フライパンを欲しいと思った理由悩んだ商品極JAPANを選んだ理由持ち手が木で出来ているAmazonでも楽天市場でも評価が高いオシャレに ...
ふるさと納税の返礼品として、北海道紋別市からオホーツク産ズワイガニ2杯を送って頂きました。 やすじゅん昨年食べてすごく美味しかったので今年もリピート! 目次 解凍するだけの簡単調理鉄砲汁もオススメ解凍するだけの簡単調理 今回は、12,000円の寄附で、ボイルされた冷凍のズワイガニが2杯入っていました。 1尾あたりのサイズは400g前後。 大きくも小さくもない感じです。 やすじゅん大人1人が、1杯を丸々食べられるサイズ感! ...
ふるさと納税の返礼品として美味しい食べ物を送っていただくことが多いのですが、今回は和歌山県美浜町から『完熟有田みかん』5kgを頂きました。 池田鹿蔵みかん農園から直送されてきました。 目次 まるまる5kg分は美味しく頂けるみかんしっかりと伝わる甘さまるまる5kg分は美味しく頂けるみかん 今回は、5,000円の寄付で完熟有田みかん5kg+150gが返礼品として送られてきました。 もともと訳あり品と謳われていて、見た目があまり良くなく、サイ ...