
どうも。
やすじゅんです。
静岡県富士市にある『魚河岸丸天 富士店』に驚愕のデカ盛り丼があるということで、静岡旅行の際に寄ってみました。
『魚河岸 丸天』は、沼津を中心に4店舗を展開する、昭和41年生まれの地元で愛されるお店です。

目次
メニュー
訪れたのは、2020年11月23日(月・祝)のランチタイム。
『魚河岸 丸天 富士店』は、採れたての新鮮な魚介類を、刺身、海鮮丼、煮物、揚げ物等様々な形で味わえるお店なのですが、なんといっても一番気になるのは驚愕のデカ盛りメニュー『海鮮かき揚げ丼』です。
正直なところ、海鮮丼にもかなり興味を惹かれていたのですが、わざわざ静岡まで来たので「ここでしか食べられないものを食べなくては!」という使命感にかられ、今回は『海鮮かき揚げ丼』にしました。
そして、『海鮮かき揚げ丼』には『あら汁』が付いているのですが、+200円で『かに汁』に変更できるということなので、もちろん変更!
- 海鮮かき揚げ丼 1,100円
- かに汁変更 200円
待つこと10分くらいで出てきたのがこちらです!
ど~ん!!

丼の上にそびえ立つかき揚げのタワー・・・。
なかなかのヴィジュアルです!
ちなみに、このかき揚げの製法は『魚河岸 丸天』が特許を取得しているそうです。
確かに、きれいにこの形に作るのは難しそうですね。
感想
揚げたてということもあり、かき揚げはサックサク!
自分は、天ぷらは天つゆではなく塩で食べる派なので、余計にサクサク感じました。
(塩は付いていないのですが、スタッフの方に頼むと持ってきてくれました!)

かき揚げの中には、えび、貝柱、野菜などがたっぷり入っていて、その旨みと衣が非常にマッチしています!
ただし・・・
さすがはデカ盛り!
後半は、お腹に油も溜まってきて、やや箸が進まなくなってきました。
そんな時は、かに汁です!

こちらは、カニの身こそ入っていませんが、カニのエキスや旨みが感じられる一杯。
ご飯が進みます!
そんなわけで、なんとか『海鮮かき揚げ丼』も最後まで残らず完食できました。
1,100円で、インスタ映えするデカ盛りご飯を楽しめるというのはかなりお得ですね。
旅の良いお土産話になりそうです。
もしお土産話よりも海の幸を満喫したいという方は、海鮮丼などが良いと思います!
店舗情報
基本情報
2020年11月23日(月・祝)時点では、Instagramはあまり更新されていないようです。
ただ、ホームページは充実していて、メニューなども細かく確認することができます。
店名 | 魚河岸 丸天 富士店 |
電話番号 | 0545-51-8540 |
住所 | 〒417-0048 静岡県富士市高島町69 |
ホームページ | http://www.uogashi-maruten.co.jp/fuji/ |
https://www.instagram.com/maruten.fujiten/ |
アクセス
JR富士駅から歩く場合は、30分ほどかかります。
30台分の駐車場があるので、車で行く方が良さそうです。
営業時間
木曜日が定休日です。
土曜日と日曜日は、ランチからディナーまで通しで営業しています。
曜日 | 営業時間 |
---|---|
月曜日 | 11:00~15:00 (L.O. 14:30) 17:00~21:30 (L.O.20:45) |
火曜日 | 11:00~15:00 (L.O. 14:30) 17:00~21:30 (L.O.20:45) |
水曜日 | 11:00~15:00 (L.O. 14:30) 17:00~21:30 (L.O.20:45) |
木曜日 | 定休日 ※ただし、祝日の場合は前日(水曜日)に振り替え |
金曜日 | 11:00~15:00 (L.O. 14:30) 17:00~21:30 (L.O.20:45) |
土曜日 | 11:00~21:30 (L.O.20:45) |
日曜日 (祝日) | 11:00~21:30 (L.O.20:45) |