
どうも。
やすじゅんです。
東上野にある人気ラーメン店『さんじ』。
ここで『オリエンタルさんじ』と銘打ったイベントが開催されたので行ってきました!
その参加費は、ズバリ10,000円。
東京ディズニーリゾートという夢のテーマパークを運営するのが(株)オリエンタルランドなら、こちらはラーメンを中心とした食のテーマパークです!

目次
メニュー
イベントが開催されたのは、2020年11月7日(土)。
実は、1週間ほど前に来店した際にこのイベントへのお誘いを頂き、10,000円もお支払いしていたのですが、『PANDORA』という名前以外は当日のお楽しみということで、内容はほとんどわからず・・・。
というわけで、どんなラーメンが出てくるかもわからないまま、とりあえずお店に向かいました。
11月7日 オリエンタルさんじ
— 上野 さんじ 森下勤勉 (@sanji_kinchan) November 7, 2020
『PANDORA』
オリエンタルさんじの入場券をお持ちの方のみとなります
麺は浅草開化楼カラスさん渾身のカラヒグ麺を使用です
塩は福岡県糸島またいちの塩使用
↑タクマありがとう!!
参加者の皆さん、お楽しみにぃ~ pic.twitter.com/aNc30W8KhN
この日は、事前に招待された常連客限定の営業だったため、メニューも『PANDORA』一択。
- PANDORA 10,000円

お店に到着すると、既に長蛇の列!
まぁ、これは想定内なので、おとなしく列に並びTwitterを開くと、ぞくぞくと食べた人たちの感想がツイートがぁ!!
2020年11月7日(土)
— どやさん(きんちゃん命名) (@uFgalmEV30Lf7DW) November 7, 2020
オリエンタルさんじ@上野
『PANDORA』
フォアグラソテー 赤ワインソース
牛すじ煮込み
麺・スープ
きんちゃん、中ボスさん、てるさんのそれぞれの良さが光る料理を堪能させてもらい、非常に高い満足感が得られ最幸でした😊
これからの方、各々存分に楽しんでね👍#さんじ pic.twitter.com/RPOhoz5Wvi
オリエンタルさんじ@上野
— もと(🍜スープ完飲控えます) (@moto19660101ar1) November 7, 2020
PANDORA
立体感のあるカラヒグ麺のパスタだけでも美味しいのに食べた後に北海道産の生雲丹を食べると旨味甘味がたまらず中ボスさんが前日からカットしてくれた厳選フィレは表面カリカリで中はレアで旨味が閉じ込められていていて旨すぎ
うにくとしても最高すぎ
ヤバ旨激旨MAX pic.twitter.com/FHnGFdjSqD
上野 オリエンタルさんじ さん
— しゅうさん (@syusande) November 7, 2020
『PANDORA』
期待値を超えて別次元の美味しさ!!全てがめちゃくちゃ美味しい~
メインの麺料理は神がかってた!!
この企画を聞いて禁煙してお金を貯めましたが、この体験はそれ以上の価値がありました~ありがとうございます!!
ごちそうさまでした~ pic.twitter.com/I5HeEsbDW0
オリエンタルさんじ
— たまやん(きんちゃん命名) (@Tayaman88) November 7, 2020
【パンドラ】まさに開けてびっくり‼️フォアグラにステーキ素敵🥩
🐴過ぎ君〜麺もパスタ🍝やね〜100、150、200からチョイス。
あたいは200チョイス。お腹いっぱいっす!皆さん早く来てくださいね〜 pic.twitter.com/XZL6waDIUe
ここで初めて知るわけです。
どうやらコース料理らしい・・・と。
どおりで、いつもの『さんじ』と違って、回転率も著しく低いわけだ。
結局、1時間15分くらい列に並んでやっと入店できました。
まさかこんなに並ぶと思っていなかったので、この後に予定していた理容室の予約時間を慌てて変更してもらったのはご愛敬。
というわけで、コース料理のメニューは4品です。
1品目は牛すじ煮込み。
味が染みこみ柔らかくなったトロトロの牛すじに、爽やかに香る柚子が添えられています。

2品目は、フォアグラのプレート。
大きなフォアグラと、上質なローストビーフ、そしてサワークリームを添えたバケット。
サラダには、その場で削り立てのチーズを振りかけてもらえます。


↓動画で見たい方はこちら
4品目は、福岡県糸島産の塩を使ったスープ。
最近『さんじ』で特にこだわっている塩で、牛の旨みがたっぷり溶け出したスープの味をさらに際立たせる1品。

3品目は、メインとなるA5フィレ肉と生ウニの白子パスタ。
あの数々の有名ラーメン店が使用することで有名な浅草開化楼が開発したパスタ麺『カラヒグ麺』に、北海道産の生ウニと、厳選されたフィレ肉が乗る贅沢な1品。
感想
ありがたいことに事前に前売券を購入できたものの、自分を含めて誰もが当日のメニューはほとんど知らされないまま来店しました。
何が出てくるのかわからない期待とワクワク感に胸を驚かせていったところ、ラーメン店でありながらラーメンがないどころか、なんとまさかのコース料理!
夏に『和牛さんじ郎』と銘打って、5,000円の二郎系ラーメンを提供したイベントも衝撃でしたが、今回のコース料理もまさに衝撃でした。
でも、さすが『さんじ』。
随所に『さんじ』らしさを感じられる味でした。
2品目のフォアグラのプレートだけでも、かなり満足感が高かったですね。
フォアグラには、ワインを煮詰めたソースがかかっていて、これがまた美味しかったです!

そして、なんといってもメインのパスタ。
素材にもこだわっていることがわかる1品でした。
生ウニは、甘くて濃厚。

フィレ肉は、都内にある『ウルフギャング・ステーキハウス』の副料理長がわざわざ焼きに来ていたこともあり、香ばしさと柔らかさが絶妙で、肉の旨みがとことん引き出されていました。

そして、そこに浅草開化楼のモチモチのカラヒグ麺。
麺の量は200gにしましたが、お腹いっぱいなのにまだまだ食べていたいと思える美味しさでした。
2020年は新型コロナウイルスによって、楽しいイベントが軒並み中止や延期になる中、このような食のイベントを満喫できて本当に幸せな時間でした。

ラーメン通販No.1サイトで、午前8:45までの注文であれば当日発送です。
ただし、人気店が多く、売り切れの場合もあります。
気になるお店のラーメンが販売中の場合は、すぐに購入しましょう。
「後で買おう」と思っていたら売り切れになってしまったことが何度もあります・・・。


店舗情報
基本情報
当日のメニューや、営業時間の変更などは、Twitterで随時発表されています。
お店に行く前にぜひチェックしましょう。
店名 | さんじ |
電話番号 | 090-9313-8828 |
住所 | 〒110-0015 東京都台東区東上野3丁目25-12 |
https://twitter.com/sanji_kinchan |
アクセス
JRや東京メトロの上野駅からは徒歩5分ほどの距離です。
東京メトロ銀座線の稲荷町駅からも徒歩5分ほど、都営地下鉄大江戸線の新御徒町駅からも徒歩7~8分で行けます。
営業時間
2020年11月7日(土)時点での営業時間は下記の通りです。
水曜日と土曜日は、ランチタイムしか営業していないので、注意が必要です。
また、日曜日は定休日です。
曜日 | 営業時間 |
---|---|
月曜日 | 11:00~15:00 18:00~21:00 |
火曜日 | 11:00~15:00 18:00~21:00 |
水曜日 | 11:00~15:00 |
木曜日 | 11:00~15:00 18:00~21:00 |
金曜日 | 11:00~15:00 18:00~21:00 |
土曜日 | 11:00~15:00 |
日曜日 | 定休日 |