数年ぶりの、大学の野球サークルの同級生たちとの再会。幹事を務めてくれた我らのエースが選んだお店が、神田にある『高校野球酒場 球児園』でした。
「高校野球好きの聖地」とも呼ばれるこのお店。

マニアックすぎる空間と、そこで味わった伝説の味。終始笑いが絶えなかった、最高の夜をレポートします!
ここは甲子園!? 野球好きの心を鷲掴みにする空間
壁一面に並ぶ、名門校のユニフォーム
お店のドアを開けた瞬間、目に飛び込んできたのは壁一面に飾られた高校野球の名門校のユニフォーム!
帝京、常総学院、慶應、早稲田、智辯和歌山…。甲子園を沸かせた数々のユニフォームに囲まれ、一瞬でテンションは最高潮に。

コアすぎる!入店アンケート
席に案内されると、まず「アンケートのご記入をお願いします」と用紙を渡されるのですが、これがまたマニアックすぎる!
出身校や好きな高校だけでなく、「好きな試合」「好きなユニフォーム」「好きな応援歌」まで!野球好きの心をくすぐる質問の数々に、仲間たちと大盛り上がりでした。
ちなみに、北海道出身ということもあり、自分は深紅の優勝旗が津軽海峡を越えた2004年の駒大苫小牧を中心に回答。

なお、アンケート結果は集計されて、各席にある「球児園人気高校ランキング」のファイルにデータとして反映されるようです。

野球愛あふれるメニューと、伝説の「PLチャーハン」
まずは名物「球児園ハイボール」で乾杯!
ドリンクを頼もうと思うと、メニューもかなりの充実具合。
いつもならここで生ビールを注文するところですが、裏面に気になるドリンクを見つけてしまいました!
というわけで、まずは球児園オリジナルの「球児園ハイボール」(640円)を注文。オロナミンCで割るスタイルで、見た目も爽やかです。
これが驚くほど飲みやすく、あっという間に完飲。というわけで、2杯目は、「ホームランサイズ」(1,090円)にしました。

ただ、オロナミンCの飲み過ぎも気になり、3杯目は「梅干サワー」(590円)に!
桑田・清原も愛した「PLチャーハン」が激ウマ!
料理も、きゅうり一本漬・冷奴・たこわさというクイックなおつまみの3点セット「走・攻・守!」や、スコアボードのボール、ストライク、アウトの色を表現した「フルカウント焼売」(980円)など、野球にちなんだメニューが豊富。
そんな数ある野球メニューの中から、今回特に感動したのが「野球好きにはたまらないPLチャーハン」(980円)です。
これは、あの桑田真澄さんや清原和博さんも愛したと言われる、PL学園高校の野球部に伝わる伝統のメニュー。
油の代わりにマヨネーズで炒めるのが特徴です。シンプルで地味な見た目ながら、一口食べて全員が「うまっ!」と声を揃えるほどの美味しさ!マヨネーズのコクと酸味がご飯と具材に絶妙にマッチし、あっという間に完食してしまいました。

トイレまで高校野球一色!
ちなみに、お手洗いに行くと、お手洗いの中も壁一面に高校野球の新聞記事やポスターが!
どこにいても野球愛に満ち溢れた、飽きさせない空間づくりに脱帽です。
【まとめ】野球好きなら絶対に行くべき聖地だった
最後は、甲子園の入場行進で使われるプラカードの「球児園」版を持ってみんなで記念撮影。

『高校野球酒場 球児園』は、マニアックな野球トークに花を咲かせ、美味しいお酒と料理を楽しむには最高の場所でした。終始笑い転げ、大満足の夜。
おすすめポイント
- 壁一面の名門校ユニフォームに囲まれる、圧巻の空間
- 好きな応援歌まで聞かれる、超マニアックな野球アンケート
- オロナミンCで割る、名物「球児園ハイボール」
- 桑田・清原も愛した、マヨネーズが決め手の絶品「PLチャーハン」
野球好き、特に高校野球ファンならぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
【店舗情報】高校野球酒場 球児園|アクセス・営業時間まとめ
店名 | 高校野球酒場 球児園 |
住所 | 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1丁目9−11 B1F(Googleマップ) |
アクセス |
|
営業時間 | 【月〜金】17:00~23:00 【土】14:00~23:00 【日・祝】14:00~21:00 |
定休日 | なし |
公式サイト | https://kyuujien.owst.jp/ |