『かてぃんピアノが君津にやってくる!with 松本ピアノ』という最高のイベントに参加し、その後は富津海水浴場で夏を満喫した1日。
詳細はこちら
-
-
【君津・富津】家族で過ごす夏休み!角野隼斗さんのピアノと海とグルメの日帰り旅
続きを見る
一日中遊び尽くして、お腹はペコペコです。そして、気分は完全にランチで食べられなかった「海鮮丼」。イベントのスタッフの方に教えていただいた『田舎レストランじんべえ』へ向かったのですが、これが衝撃の体験でした。
【秘境】本当に店はあるのか?スリル満点の道のり
ナビを疑う田舎道、そして…
カーナビにお店の名前をセットし、言われるがままに車を走らせると、景色はどんどん田舎道へ。「本当にこんなところに食べる場所あるの?」と、ナビへの疑念が芽生え始めます。
そして到着予測時刻が2〜3分となった頃、ついにお店の看板を発見!しかし、看板が示す通り右折した先は、にわかには信じがたい光景でした。
車一台がやっと…真っ暗なあぜ道の先へ
そこは、おそらく田んぼと田んぼの間を抜ける、車一台がやっと通れるほどの細いあぜ道。夜だったので外灯もなく、頼りになるのは車のヘッドライトのみです。対向車が来たら絶対にすれ違えないスリルと、「本当にこの道で合っているのか?」という不安を胸に、森の中へとゆっくり進んでいきました。

突如現れる、満車の駐車場
森の中の細い道を抜けると、突如として開けた駐車場が現れました。そして、驚くべきことに、こんな場所にも関わらず駐車場にはたくさんの車が!
本当にお店があったこと、そしてこの時間のこんな場所が多くの人で賑わっていることに、ただただ驚愕しました。
【実食】仲卸直営の絶品海鮮丼とアジフライ
活気あふれる店内と豊富なメニュー
閉店時間の20時が迫っていたため、慌ててお店に駆け込みます。店内も多くのお客さんで賑わっていましたが、幸いにも席が空いており、すぐに案内していただけました。
メニューを見てみると、海鮮丼の他にも、刺身定食、煮魚定食、フライ定食、炙り定食など、魚介を味わえる料理が豊富!

いろいろと定食が気になりつつも、気分は昼から完全に海鮮丼です!
というわけで、数ある海鮮丼の中から、本鮪の中トロがたっぷり入った、海鮮丼人気No.1の「極み丼」(2,530円)を、プラス480円(税抜)で付けられる「アジフライセット」で注文しました。
とろける中トロ!獲れたて新鮮「極み丼」
まずはノンアルコールビールで、最高の一日に乾杯。
そして、待つこと15分ほどで、ついに料理が到着しました!
見てください、この豪華なビジュアル!まずは、お待ちかねの極み丼からいただきます。
「うーん!うまい!!」
本鮪の中トロは、口に入れた瞬間、上質な脂の旨みを広げながらとろけていきます。
他にも白身魚2種、タコ、北寄貝、サーモン、いくら、そして千葉名物のなめろうまで。全てのネタが、味はもちろん、弾力のある食感からも新鮮さが伝わってくる、まさに「極み丼」の名にふさわしい一杯でした。
衣サクサク、身はふわふわ!絶品アジフライ
そして、セットにしたアジフライも大正解!
食べ応えのある大きさで、衣はサックサク、中の身は驚くほどふわふわです。

【まとめ】スリルと感動が味わえる、唯一無二のレストラン
南房総の新鮮な魚介を、まさかこんな森の中で味わえるとは、本当に驚愕の体験でした。お店に辿り着くまでのスリルと、それを乗り越えた先で待っている感動。味だけでなく、その体験全体が最高の思い出になりました。
なかなか君津へ行く機会はないのですが、海水浴などと合わせて、また必ず訪れたい名店です。ごちそうさまでした!
おすすめポイント
- お店に辿り着くまでの、スリル満点の冒険感!
- 仲卸直営だからこそ味わえる、獲れたての新鮮魚介
- とろける中トロが絶品の人気No.1メニュー「極み丼」
- 衣サクサク、身はふわっふわの「アジフライ」も必食
【店舗情報】田舎レストラン じんべえ|アクセス・営業時間まとめ
店名 | 田舎レストランじんべえ |
住所 | 〒292-1151 千葉県君津市大野台420-2(Googleマップ) |
電話番号 | 0439-37-2600 |
営業時間 | 平日 10:00-16:00(L.O15:30) 土日祝日 10:00-21:00(L.O 20:30) |
定休日 | 年中無休 |
駐車場 | あり(30台) |
公式サイト | https://www.3up-jinbe.jp/ |