
本八幡で美味しい料理をテイクアウトしたい!
だけど、どのお店で何をテイクアウトできるのかわからない。
実際のところ、本当に美味しいのか気になる・・・。
そのようなお悩みを少しでも解消できるように、今回は実際にテイクアウトしたことがあるお店の情報をまとめました。
実際に食べたからこそわかった、各店舗のテイクアウトメニューをお伝えします。

これを読めば、本八幡でテイクアウトできる美味しいグルメがわかります。
※ご紹介するメニュー、料金、店舗関連情報等は変更になっている場合があります。詳しくは、店舗にご確認ください。
目次
本八幡でテイクアウトできる【チキン】
モッパンキッチン京成八幡店

JR本八幡駅北口から徒歩で約10分の場所にある『モッパンキッチン京成八幡店』。
当ブログでも、最も検索&閲覧されることが多い本八幡で大注目のお店です。
韓国のフライドチキンブランド『CRISPY CHICKEN n’ TOMATO(クリスピーチキンアンドトマト)』のフランチャイズ店で、サクサクカリカリの本格的なクリスピーチキンを味わうことができます。

メニューは、チキンだけで9種類、チキンに合わせるディップソースはなんと11種類あります。
- 黄金チキン
- ヤンニョムチキン
- プリダチーズチキン
- メウォチキン
- コチュマヨチキン
- ブラックアーリオチキン
- チーズトマトチキン
- ハニーバターチキン
- ハニーテリヤキチキン
- コチュマヨ(★)
- ヤンニョム(★)
- マーラー(★★★★)
- メウォ(★★★★★)
- ハニーマスタード(★)
- ケイジャン(★)
- ハニーバター
- ハニーテリヤキ
- プリダチーズ
- ブラックアーリオ
- チーズトマト
(★の数は辛さを表しています)
これだけ種類が豊富なので、自分だけのお気に入りの味を見つける楽しさもありますね。
本八幡でテイクアウトできる【ラーメン・つけ麺】
つけ麺 一番

JR本八幡駅南口から徒歩1分という好立地にある『つけ麺 一番』。
下記のメニューがテイクアウトできます。
- つけ麺 820円
- 濃厚つけ麺 870円
- 辛みそつけ麺 850円
- 野菜にんにくつけ麺 870円
数々の有名店が使用している浅草開化楼という製麺所の麺を使用していて、モチモチした食感がやみつきになります。

つけ汁も、バランスが取れた味にまとまっているので、「気軽に美味しいつけ麺が食べたい」と思った時にうってつけです。
また、テイクアウト専門の注文口(受け渡し口)があるため、店内に入ることなく商品の注文や受け渡しが可能です。
コロナ渦でも安心ですね。
ぶたけん。

JR本八幡駅南口から徒歩5分ほどの場所にある二郎インスパイア系ラーメンの大人気店『ぶたけん。』。
いつも店の外まで行列が出来ていますが、実はテイクアウトであれば並ばずに購入することが出来ます。
テイクアウトできるメニューは下記の2つです。
- らーめん 850円
- あかいらーめん 950円
※ あかいらーめんは辛いので注意してください。
テイクアウトの際には、蓋付きの鍋や寸胴を持って行き、そこにスープや具材を入れてもらいます。

冷凍ではないので、お店の味をそのまま自宅で味わうことが出来ます。
(鍋を持っていくのが面倒くさい方は、店内で冷凍ラーメンも販売されています)
鍋に茹で麺を入れてもらって持ち帰ることも可能ですが、オススメはジップロックを持参して生麺の状態での麺の持ち帰り。
自宅で自分の好きな量だけ麺を茹でれば良いので、「二郎系ラーメンは量が多くて食べられない・・・」という方でも安心です。
本八幡でテイクアウトできる【カレー】
パリワールスパイスカフェ

JR本八幡駅南口から徒歩で約25分と、駅からはかなり離れてしまうものの、本格的なインドカレーをリーズナブルに味わえてしまうお店です。
なんと、ディナーでも全てのメニューが750円。
もちろんナンやライスも付いてこの価格です!
- バターチキンカレー
子供も安心のマイルドな味わいが人気のカレー。 - チキンマサラ
チキンの旨みが溶け込んだカレー。 - マトンマサラ
スパイスの味と香りを染みこませた羊肉のカレー。 - 本日の野菜カレー
スパイシーな味わいと野菜本来の甘みが絡み合うカレー。 - えびカレー
インドから取り寄せた大ぶりな海老を使用したシーフードカレー。 - ほうれん草と具のカレー
生ほうれん草ペーストと生クリームでマイルドな味わいに仕上げたカレー。 - ブタカレー
国産の豚肉をタンドリーで焼き上げ、玉ねぎとトマトペーストで仕上げたカレー。 - パリワールカレー
細かくカットした鶏肉、マッシュルーム、玉ねぎやトマトに生クリームを加えたマイルド&スパイシーなカレー。
ナンは、店内の窯で焼いているので、香ばしいながらも中はふんわり。

カレーの辛さは調整してくれるので、辛い物が苦手な方も安心です。
お店を営むインド人スタッフの方々の接客サービスが気持ちよいのも特徴です。
本八幡でテイクアウトできる【おでん】
大野蒲鉾店

JR本八幡駅南口から徒歩で約30分ほどの距離にある『大野蒲鉾店』。
創業はなんと昭和11年の老舗です。
あっさりとしながらも、しっかり出汁の味を感じるおでん種を、1つ80円~というリーズナブルな価格で味わえてしまいます!
- こんにゃく 80円
- ちくわ 80円
- ちくわぶ 80円
- がんも 80円
- はんぺん 80円
- たまご 90円
- つみれ 90円
- しらたき 100円
- 生揚げ 100円
- 大根 120円
- すじ 120円
- 揚げボール 130円
- じゃがいも 80円~150円
- さつま揚げ類 80円~
- 巻物類 80円~
- 結びこんぶ 40円
7種のおでんが入った『おでん盛合わせ』もなんと1コイン(500円)です。
店先では、様々な種類のさつま揚げも売られているので、おでんと一緒に老舗のさつま揚げを味わうのも良いかもしれませんね。