
どうも。
やすじゅんです。
JR水道橋駅から徒歩2分の場所にある『鉄板dining&cafeたかところ』で、『焦がしモツ鍋ラーメン』、『えんがわのなめろう』、『クリームソーダ(緑のたけのこ)』を満喫してきましたー。
2020年10月10日(土)のオープン以来、今回が3回目の来店です。
コロナ渦でも夜は満席になることも多い、今大注目のお店ですね。

目次
メニュー
訪れたのは、2020年12月18日(金)の夕方。
ここはとにかくメニューが豊富ですし、行く度に新しいメニューが増えているので、すべてのメニューを載せられませんが、本日のメニューとしてホワイトボードに書かれていたメニューはこんな感じです。
どん!!

もちろんこれ以外にもたーっぷりメニューはありますよ!
とにかく、どれもこれも気になるメニューばかり!!
とは言え、実は今回の目的の1つは、『焼肉立屋』さんとスペシャルタッグを組んだ、招待状が来た方限定のメニュー『焦がしモツ鍋ラーメン』!

今回ありがたくご招待を頂きましたので、この『焦がしモツ鍋ラーメン』に『フライドガーリック』をトッピングして、『農姫米』の中サイズと一緒に頂きました!
- 焦がしモツ鍋ラーメン 1,200円
- フライドガーリック 100円
- 農姫米(中) 200円

あと、せっかく来たのに、これだけではもったいないので、前から気になっていた『えんがわのなめろう』も注文!
- えんがわのなめろう 750円

最後は、デザートとして、『鉄板dining&cafeたかところ』名物の『クリームソーダ』で締めました!
- クリームソーダ 590円
- 緑のたけのこ

感想
『焦がしモツ鍋ラーメン』は、個人的にはドストライクの味でした。
まず『焼肉立屋』さんの新鮮プリプリなモツ!

食感も味も最高です!
大ぶりなので食べ応えもありますね。

そして、スープと麺!
こちらの『焦がしモツ鍋ラーメン』には、わざわざ福岡から取り寄せた醤油と麺が使われています。
濃いめの味付けで、「スープからもモツの旨みが伝わってくる!!」と思ったら、鉄板で焼いた際の脂やエキスも全てスープに混ぜているそうです。
道理で美味しいわけだ!

そして、麺の上には天ぷらごぼうかき揚げがドーン!

最初は、「えっ!?ラーメンにごぼうの天ぷら?」と思いましたが、意外にもこれが絶妙な組み合わせ。
サクサクの食感といい、ごぼう本来の味といい、直球勝負の味付けの中で、ちょっとした変化球というか良いアクセントになっていました!
トッピングの『フライドガーリック』も正解でしたね。

モツ鍋にニンニクが合うのはもちろんのことながら、ここのフライドガーリックは味が濃い!
巷のフライドガーリックには、よく物足りなさを感じてしまう自分としては、これだけガツンとニンニク感のあるフライドガーリックはありがたいですね~。
美味しすぎて、あっという間にスープまで完全に飲み干してしまいました。

ラーメン通販No.1サイトで、午前8:45までの注文であれば当日発送です。
ただし、人気店が多く、「後で買おう」と思っていたら売り切れになってしまったことが何度もあります・・・。
気になるお店のラーメンが販売されていたら、すぐに購入しましょう。
スープや具材を湯煎して麺を茹でるだけでお店の味を簡単に再現できるので、自宅でゆっくりと美味しいラーメンを堪能できますよ!


もちろん、 『焦がしモツ鍋ラーメン』 だけでも大満足だったのですが、せっかく『鉄板dining&cafeたかところ』に来たら、『純鮮魚』として打ち出している海鮮も食べたいということで『えんがわのなめろう』も食べましたが、こちらも歯ごたえコリコリでボリュームも満点。

センダイガールズプロレスリング(仙女)が作る『農姫米』との相性もバッチリでした!

デザートは、『鉄板dining&cafeたかところ』名物の『クリームソーダ』。
前回飲んだときは『青いアポロ』だったので、これで2色制覇です!
店舗情報
基本情報
2020年12月18日(金)時点で、電話番号やホームページは確認出来ていません。
ただ、InstagramもTwitterも頻繁に更新されているので、SNSから情報を得たり、連絡を取ったりすることができます!
店名 | 鉄板dining&cafeたかところ |
住所 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2丁目10-5 木下ビル2F |
https://www.instagram.com/takayuki_kuribayashi0919/ | |
https://twitter.com/crDZVDEgLPUE5to |
アクセス
場所は、JR水道橋駅から徒歩2分。
散歩がてら、神保町駅からも歩いて行ける距離ですね。
ちょっと入り口がわかりづらいですが、『へそまがり』という居酒屋の隣の階段を2階に上がればOKです!

ちゃんと1階の壁に案内も貼ってあります。

営業時間
月曜日がお休みですが、その他の日は、14:00~23:00まで通しで営業しています。
ランチタイムに昼食を食べ逃してしまった時などに、通し営業はありがたいですね。
ディナータイムは混むことも多いので、事前にInstagramかTwitterから予約すると良いと思います!
曜日 | 営業時間 |
---|---|
月曜日 | 定休日 |
火曜日 | 14:00~23:00 |
水曜日 | 14:00~23:00 |
木曜日 | 14:00~23:00 |
金曜日 | 14:00~23:00 |
土曜日 | 14:00~23:00 |
日曜日 (祝日) | 14:00~23:00 |