自宅でも美味しいラーメンを食べたい。
人気のあるラーメンを知りたい。
お取り寄せで失敗したくない。
そのようなお悩みを少しでも解消できるよう、今回は二郎インスパイア系ラーメンで根強い人気を誇る『らーめん バリ男』のお取り寄せメニュー「らーめん(特製唐花付き)」についてレポートします。
実際にお取り寄せしてみて、作り方、味、おすすめの人などの情報をまとめました。

『バリ男』とは?
『らーめん バリ男』は、新橋に本店を置く二郎インスパイア系ラーメン店です。
新橋の他にも都内に3店舗(大門、豊洲、大森)、そしてハワイに2店舗(ワイキキ、アラモアナショッピングセンター)を展開しています。
過去には、吉祥寺や日本橋にも店舗があったので、あのインパクトのある真っ赤な看板を見たことがある方も少なくないかもしれません。
ガツンとくる濃厚でクリーミーな豚骨スープに、三河屋製麺のワシワシしたコシのある特注太麺がマッチし、男女問わずに幅広い層から人気を得ています。
二郎インスパイア系ラーメンということで、ボリュームがありインパクトも抜群です。
『バリ男』のメニューは?
『らーめん バリ男』の店舗では、下記のメニューが提供されています。
メニュー
- らーめん
極太な豚骨スープに特製しょうゆダレを合わせた至極の一杯。 - 味玉らーめん
特製ダレに一晩つけ込んだ半熟玉子入りのらーめん。 - ネギらーめん
特製ダレと合えた白髪ネギをのせた、ネギ好きにはたまらないらーめん。 - 豚増しらーめん
4時間煮込んだ後、特製ダレに一晩つけ込んだ自家製焼豚が増されたらーめん。 - 麺少なめ玉子付き
女性におすすめのボリュームを抑えたらーめん。 - つけ麺
特製平打ち麺に自家製唐花の辛みがクセになるつけ麺。
ただし、実際に通販でお取り寄せできるメニューは、「らーめん」一択です。
説明書き、冷凍スープ、冷凍麺、特製唐花が入って、価格は920円です。

『バリ男』の「らーめん」 は簡単に作れる?
『らーめん バリ男』のらーめんを味わうために必要な工程はたったの4つ。
すごく簡単に作れます。
調理の4工程
- 冷凍スープを湯煎する(解凍する)
- 具材を茹でる
- 冷凍麺を茹でる
- 盛り付ける
ただ、注意すべき点として、もやし、キャベツ、刻みニンニクを別に用意しておく必要があります。

店主の岩崎誠さんが、「茹でもやしと刻みニンニクは必ずいれてください」と念押ししているので、少なくてもこの2つは絶対に忘れてはいけません。
準備が整ったら、まずは鍋でお湯を沸かして15分ほどスープを湯煎します。
次に、もやしとキャベツを沸騰したお湯で5~7分程度茹でます。
イメージとしては、もやしとキャベツがしなっとなりつつも、まだ少しシャキシャキした食感が残るくらいの茹で加減です。
続いて、冷凍麺を茹でます。
茹で時間はお好みですが、10分前後が目安です。

茹であがった麺は、しっかりと湯切りします。
最後に、丼に入れた麺の上にスープを注ぎ、野菜、チャーシュー、刻みニンニクを盛り付けたら完成です!
『バリ男』の「らーめん」 は美味しい?
早速スープから飲んでみました。
『らーめん バリ男』の代名詞とも言える独特の豚の香りが食欲をそそります!
冷凍したせいなのか、はたまた店舗のように直前に背脂を大量にかけていないからかわかりませんが、若干店舗の味よりはパンチが少なくなってしまっている感じがしました。
ただ、味そのものは、紛れもなくあの濃厚でクリーミーな『らーめん バリ男』の激ウマスープです。
少し固めに茹であげたコシのある極太麺との相性も抜群です!
そして、名物のチャーシューは、一度冷凍されたとは思えないくらい旨みがあり、ほろほろと柔らかい食感に仕上がっています。
そして、今回は新たな発見もありました!
それが、この特製唐花。
辛い物が苦手なこともあり、店舗では一度も使ったことが無かったのですが、試しにちょとだけかけてみたら激ウマ!
辛さが苦手な人でも食べられるくらいの適度な辛さで、何より辛みだけでは無く旨みがありました。
最終的には、スープを赤く染めるくらいハマってしまいました。

『バリ男』の「らーめん」がおすすめな人は?
実際にお取り寄せしてみてわかった、『らーめん バリ男』の「らーめん(特製唐花付き)」をオススメできる方はこんな方です。
こんな方におすすめ
- 二郎系ラーメン初心者の方
- 豚骨ベースのスープが好きな方
- ボリュームのあるラーメンが食べたい方
- 辛さを加えた味変を楽しみたい方
- しばらく『らーめん バリ男』を店舗で食べていない方
二郎インスパイア系ラーメンの中では、味もボリュームも非常に食べやすい部類に入ると思うので、興味はあるもののまだ二郎系ラーメンを食べたことがないという方は、特に『らーめん バリ男』での二郎系デビューがオススメです。

ぜひあなたも『らーめん バリ男』のらーめんを自宅で味わってみてはいかがでしょうか。